実は、これが今年のブログ初め。
(新年のあいさつは日付をいじって大晦日の深夜にアップした)
年末年始に良いことがありました。
しばらくぶりに頭の中で天使のラッパが鳴ってます、さえきです。
父母の実家から、本日帰ってきました。
帰りがけに「道の駅」に寄ったらハッピーな出来事に遭遇しました。
正月の飲み物といえば、もちろん「甘酒」。
というわけで、父が道の駅の売店で150円の甘酒を買いました。
そしたら店の人に「1回福引をどうぞ」と言われました。年始のサービスらしい。
「うっほほ~い! 私、福引大好きだよ~ぅ!!」
・・・なんて素振りは決して見せず、私は静々と進み出て抽選箱に手を掛けた。
店の人 「ハズレは白ですよー」
あれ、こういう場合は「当たり」の色を教えないですか?
なぜ私を見てネガティブな方を言ったんですか?
(ぬか喜びを防ぐため?)
なんて微塵も思わず、私は無心でガラガラを回した。
私が好きなのは、奴を回すことだからだ。
出玉に期待するのはとっくの昔に止めた。
そしたら玉が出てきた。
私 (・・・あれ?・・・・パチンコ玉・・・・・?)
色が白じゃなかった。
白(=ハズレ)が出ると思ってた。
ぬか喜びどころか、心の準備(=諦め)もできていた。
けど玉は白じゃなかった。
じゃあ、何?
店の人も「ん?ん?・・・これは・・・?」って言って手元の表を確認してる。
私も表をのぞき込んだ。
“ 銀色 : 一等 「純米大吟醸 清川村」”
うそォ!?
店の人、次の瞬間 「出ましたーー!」 と拍手喝采。
私は、生涯で初めて引き当てた『一等』とういう大物に呆然。
「俺ァ当たりはいらねぇ。ポケットティッシュで十分だぜ」
そんなストイックな精神はもちろん木っ端微塵。
なんだかワイワイ祝っていただいて、
デジカメで記念写真を撮って(後日、店のブログにアップされるとか)
贈呈式を経て(BGMは店の人が歌ってくれました)
いよいよ賞品をいただきました。
・・・なんと桐箱入りの純米大吟醸酒~!!
元手は150円ですよ!
親は大喜びで
「これで一年の運を使い果たしたな!!」
と言ってくれました。
・・・・同感です(笑)。
この冬に買ったダウンコートが今イチバンのお気に入りアイテム。
ちなみに韓国で買ったもの。毎日着てるし、今だって部屋が寒いから羽織ってる。
【仕様】
丈 :膝上。
色 :墨色?(コピックでいうとW‐7くらい)
価格:日本円にして5千円強。(けっこうお買い得だと思う)
備考:中綿・ファーは取り外し可能の2WAYタイプ。
香り :タバコ
私のお気に入りのコート、タバコ臭い。
【 MY CLOTH 】 作詞 SAEKI
タバコのfravor...苦く切なく
羽織ったコートから ほのかに立つ
一番安い銘柄 カートンで買って
一箱空けるたびに 苦笑いしたアナタ
“灰色の部屋”(concrete room)で哂(わら)いながら
”灰色のため息”(cigarette smoke)吐いたアナタ
Do you wanna flavor ?
Do you need such taste ?
アニメのstory...他愛なく語り
白んだ空見上げ 部屋を発つ
散らばったカード集め デッキ組み立てて
一枚めくるたびに 忍び笑ったアナタ
“ダウンコート”(my cloth)に染み付いた
“緑のハイライト”(your flavor)が消えない
Do you wanna air freshener ?
Do you need RISESSYU ?
いつまでも.....消えない......(never fade away).....
いつまでも.....消えない......(never fade away).....
・・・・はっ! ショックのあまり思わず作詞なんかしてしまったわ!
※これを作詞と言っていいなら作詞家なんてチョロい稼業ですよね~。
※思わせぶりな単語とか並べて、適当に英単語を織り交ぜて「私は(主に恋に)悩んでますよー」ってな雰囲気を演出してりゃいいんだもんね。
※みんな、こういう「詩っぽいニセモノ」に感じ入るような大人にはなるなよー
・・・・なんて指図する権利が私にあるのかっつー話で。
B部(サークル・文化系)の先輩方は揃いも揃ってヘビースモーカーで。
そして私はそんなヘビースモーカーの溜まり場に入り浸り。
だって、居心地がいいんだよ!
食べ物と、暖かさがあって
怠惰で、自由で
おまけにサンホラのアルバムがずーっと流れてる。
ちなみに、最近ではかなりタバコのにおいにも耐性が出来てしまって・・・
部室に入り浸るのがちっとも苦ではない。
困ったことに、あそこにいると何者か(部室の悪魔)の爪にかかって意欲を刈り取られる。何につけても。
人間として堕落してゆくこと請け合いの、魔の空間なんだけどな。
・・・う~ん、困ったなぁ~。
(↑序々に薄れゆく危機感。典型的な初期症状ですね、堕落の。)
私も昔は、スモーカーをば、社会の敵とも、自制の効かない人生の落伍者とも思っていたもんだけどなー。
(そこまで!?)
いや、そこまでじゃなかったけども・・・
ともかく「ニコチン大王(=Dr.スランプの某大王様とニアミス)の手下共めが」
(=アタマがケツの黄色いグラサン宇宙人とニアミス)
と軽蔑してたことは確かだし、
交際はおろか世間並みのお付き合いさえエンリョしたい
(=タバコ臭い息を吹きかけられる距離に寄らないでね)
と思っていた。
・・・かなりのもんだな。
というわけで、私は今RISESSYUを買うかどうかで迷ってる。
(迷ってるのは、私が室内消臭スプレー全般を大嫌いだから。「あんなもん要らねー派」なんだ)
クサいのは嫌だ。
しかし消臭に躍起になってるところ見せるのは人生の敗北だ。
To be or not to be .
それが問題だ。
う~ん。
しかし最大の問題は
RISESSYUを買いに行くのにもコ-トを着ねばならん、ということなのだ。
あわわわわ!!!
サンホラのニューアルバム『Roman』買ってしまった!!
だ、だ、だってサークルの部室で連日エンドレスなんだもん!
そ、そりゃ気になるっつーの!
で、エンドレスで聞いてます。いや~、イイっすね!
------------------------------
知っています。
良いものを「良い」と言うだけではその良さは伝わらない。
それでもあえて言葉を尽くさないのは、私が語る熱意を持たないから。
そして百聞が一聴に如かざることを知っているから。
(この回りくどい言い回しは中途半端にサンホラに影響されてるせい。ああ、中途半端だよ。)
というわけで、公式HPへのリンクを貼っておきます。
↓ちょっと試聴とかしてみたら・・・イイかもよ?
(本日も特別感情移入しにくい内容でお送りしま~す!)
私の大学の後期時間割というのが良く出来ているってことに、さっき新聞(TV欄)を見てて気付いた。
狙ったわけじゃないんだけど、なんだかナイスタイミングでびっくりした。ちょっと幸せになれたので書き込んでおく。
↓わたくしのTVライフと時間割
・火曜日と水曜日の朝が遅い。
おかげでNHKのピタゴラスイッチ(15分ver)が毎回欠かさず見られる。
・火曜日は帰りも早い。
おかげで火曜日の昼下がりに移動し(左遷され)たワンピースも毎週見られる。
・・・その代わり、
・木曜日はサークル
のせいでNHKの木曜時代劇シリーズが見られない。
ガックリ orz
ぶっちゃけ、そんだけ。
瑣末な事柄に一喜一憂 ・・・・・ それが人生ってもんじゃない?
(数日ぶりの更新がコレか!!)
今日はパソコンの変換機能がおかしい。
「みみこちゃん」(耳子ちゃん) → 「み 巫女 ちゃん」 巫女はないだろ・・・
「かんだ」(神田) → 「カンダ」 「蜘蛛の糸」?(カンダタ)
「はっそう」 (発想)→ 「八艘」 って、私は義経マニアか!
「いい」(いい) → 「井伊」 井伊直政!って、私は戦国マニアk ・・・でしたね
「かれん」 (可憐)→ 「狩れん」 「狩れんな女の子」 ←狩猟民族!?
他にもアホ変換が相次いで、指が腰砕けという前代未聞の状況に。
・・・井伊はまぁ、責任を認めるよ。
ケータイでも「します」って打つつもりで『しま』まで入れると、三番目くらいに「島津」って出るもんな。
にしても巫女なんて単語を誰が・・・
・・・ま、まさかウチの弟!?
- ABOUT
- ブログ内検索
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- カウンター
- カテゴリー
- リンク
- 最新コメント
- プロフィール
タバコ吸ってる人がキョロキョロした瞬間に灰皿を差し出し、時間を聞かれた時に誰よりも早く答えることを生き甲斐にしている。座右の銘は「当意即妙」。軽度のナルシズムは功罪一体で重度のサディズムは秘匿事項。手紙書き・片付け・シイタケが非常に苦手な、体長163cmの学名“Homo sapiens”でございます。
- 最古記事
- フリーエリア