今月の後半より一人暮らしを始めます。
そのことで頭が一杯になりがちなので、ちょっといろいろ思うところを書いて落ち着きたいと思います。
主にインテリアや「暮らし方」の方向性について。
元々私はどちらかというと仕事よりも「家」「インテリア」「暮らし」方面に興味が強い。
昔から園芸が好きでインテリアに強い憬れがあり、“素敵なお部屋”で美しく暮らしたいと思っていた。
仕事とかはどうでも良くて、素敵な家で素敵に暮らせればそれが一番の幸せなのだと思う。
というわけで大目標は「ゆったりくつろげる、ナチュラルな雰囲気の、明るい部屋」。
・スタイル:『ナチュラルカントリー』
〈色調〉 ホワイト、木目、グリーン、オリーブ、ナチュラル
〈素材〉 木、パイン材、グリーン(植物)、白、ワイヤー、タイル、ブリキ、ホーロー
〈not〉 ビビット、モノトーン、ダーク、モダン、シャープ / プラスチック、マホガニー、金属(古色ナシ) / 黒、赤、彩度高め
〈更に細かく〉
・素朴~シンプルのバランスは? アメリカン・カントリーは素朴すぎる。フレンチカントリーは洗練され過ぎている。
・木目よりホワイトが中心で。明るいイメージに。
・木目部分は温かみのある質感に。目が細かすぎるもの、遠目にのっぺりと見えるものではなく、むしろ古色が付いているくらいが丁度良い。渋過ぎない程度にカントリー~アンティークのテイストが入るとベター。
・金属製家具は最小限に。ラックも金属は×。小さいもののワイヤー製なら可か。(布や板でのカバーリングも考えて)
〈配色計画〉
アソートカラー ・ ベーシックカラー ・ アクセントカラー = 木目 ・ ホワイト ・ グリーン
・壁面やファブリックは白。家具や小物は木目。植物がアクセントになるように。
http://allabout.co.jp/r_house/gc/25434/
〈具体案〉
・二人がけのテーブルが欲しい。シンプルながら温かみのあるデザイン。サイズは70×70程度。
・炊飯器と電気ケトル置きの台が欲しい。食器棚+これの収納で食卓関連のものが完結するように。
・寝る、食事する、絵を描く、PCをする、着替える、化粧する、座ってくつろぐ。いくつかを統一して空間の用途を四つに搾る。
・寝る / 食事する / 着替える / ←これらは別々。
・寝る / 座ってくつろぐ・絵を描く・PCをする / 食事する / 着替える・化粧をする / ←暫定案
・ベッド / ローテーブル&テレビ台 / テーブル&食器棚 / チェスト・服掛け・鏡・化粧台 / ←家具構成
〈参考URL〉
居心地のいいシンプル&ナチュラルが好き
http://allabout.co.jp/r_house/gc/25533/
快適で美しい部屋のための色彩計画(3)
http://allabout.co.jp/r_house/gc/25434/
すっきりシンプル♪疲れて帰ってきてホッとやすらぐお部屋
http://www.1hitorigurashi.com/coordinate/2010/10/post-11.html
- ABOUT
- ブログ内検索
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- カウンター
- カテゴリー
- リンク
- 最新コメント
- プロフィール
タバコ吸ってる人がキョロキョロした瞬間に灰皿を差し出し、時間を聞かれた時に誰よりも早く答えることを生き甲斐にしている。座右の銘は「当意即妙」。軽度のナルシズムは功罪一体で重度のサディズムは秘匿事項。手紙書き・片付け・シイタケが非常に苦手な、体長163cmの学名“Homo sapiens”でございます。
- 最古記事
- フリーエリア