今月初の日記でございます。正直書くこともないのに開きましたスンマセン。
ということで・・・特に何もない日常をダラダラ過ごしております。
(と思って書いてみたら意外とスペースが埋まった。よく考えずにすごい速さで書いてるので誤字も矛盾もあって読みにくいかもと思うんですが。生存報告だと思って /後記)
・ワンピの話
最近、パソコンでワンピースの黄猿さんを描いております。しかも鎧を着せとります。
56巻にインペルダウン脱獄組が甲冑を着ている巻頭カラーがあったじゃないですか。あれを見て以来
「大将にも和服を着せてエエエエエ!! 鎧兜を三大将に着せてエエエエエエエエ!!!」
と悶えておりました。「誰か描いてpixivに上げてくれないかしら!?」と思ってたんですが。でもよく考えたら私ほど鎧兜の資料を持って執着してる女子もpixiv上にはそうそういないだろーと思いまして。(参考:昔の記事→http://quovadis.blog.shinobi.jp/Entry/37/)
もちろんBASARAの資料とかは別にして、なんですが。私はどちらかというとリアル志向の鎧が好きなんで、BASARAよりももっと地味な武具を描きます
先日、日記タイトルの大河ドラマのDVDを借りて見ました。そこで鎧好きの情熱が再燃しまして。んでついに上の「鎧を着た黄猿さん」を描き始めた次第なんですが。ともかく鎧武者+陣羽織は最強。そんな男子が歩いてたら惚れる!見惚れる!
本当は三大将全部にあれこれ考えた甲冑を着て頂きたいんだけど、描き慣れないせいで一枚目から難航してます。全員は無理かもわからんね。
---------(脱線)-----------------------
ちなみに「インペルダウンに人々×鎧兜」も考えないではなかったんですが、どう考えても似合わねえ!!誰一人としてうまく着せられる気がしねえ!!
彼らはあの格好だからいいんですよね。全体的に西洋テイストが強いですし、うまくコーディネート出来る気がしない。似合わない(似合わせられない)ものを無理に描いても萌えないし、燃えないし。
ただ時代劇スペシャルで江戸の大監獄が登場する日を切に待っていようとは思います。彼らの和装は狂おしいほど拝みたい。描いてみようかしら?(鎧が先なのは間違いないんだけど)
ちなみにワンピのログブック(本誌サイズでワンピだけまとまってる本)の14thかどっかの書き下ろしには江戸の罪人処刑係でハンニャさんが出てました。
というわけで「ルフィ親分」で超新星と監獄と海軍将校が出るのを超楽しみにしている今日このごろ。まあなかなか難しいんですが。
---------(脱線終了)-------------------
なんにしても、鎧だの陣羽織だの描くのが楽しすぎてウヒョヒョイ!(一応シラフ)
ただ、しばしば資料に見入ってしまって描く方はおろそかになったりはします。ダラダラしてたら完成しないような気はするんですが。でもそれでもいいかと思ったり。
鎧武者っていいよなー。陣羽織とか最高にイカスぜ!
追記1
これを投稿し終わってウロギさんのブログをのぞいてみたらクロコ社長の紙粘土が完成していてました。
そこで鎧のクロコさんカラー絵のことについても触れられててちょっとシンクロv
カラーウォークの新刊、まだ買ってないことに気付けて良かったです、ありがとう;
そういや署長たちがカラーウォークに登場することってあるんだろうか・・・? 設定メモとかでもいいんで。
監獄の生物やギミック、背景ノートについてはありそうなんでワクワクしてますが、
ボツになった職員キャラとか、野心家ハンニャバルの原形とか出てきたら面白そうだなと思います。
卒業式の袴を予約した。家から遠くなく、会場からも近いナイスなお店。
なんと同じ部活の子もその店に予約しているとか。驚きました。
上は元から振袖を持っているのでそれを持ち込みで。淡い黄色でピンクや何や、安かった割にはたくさん柄が入っていてイイカンジです。
袴は緑と紫で迷った。決めたのは濃ピンク~濃紫のグラデーションに刺繍の入ったヤツ。
本当は振袖の袖の色(下の方が抹茶色になってる)とちょっと合わないかなと思ったんだけど、春だからピンクで。あとピンクの方が顔映りが良いみたいだったので。
そういえば着付けに使う道具を一週間以内に持ち込まねばならないんだよね。忘れないようにせねば。
卒論の諸々が終って本当に気持ちがスッキリしてます。やるべきことをこじらせると人生が駄目になる。今回はどういう出来であれ19日を越えれば全部放り出すことが出来たんだけど、仕事の問題とかになるとそうもいかないんだよね、と思います。つまづいたまま、乗り遅れたまま、リセット出来ない問題がやってくる。だとしたら、問題から逃げる手段が辞職になってしまうと思う。
というか問題から逃げる前提の話をしてもしょうがない。ともかく、片付けねば。
しかしこれから片付けていけるのか、軽くつまづいた時点でリカバリー出来るのか。
多分、ちょっとつまづくと取り返そうという気がなく、流され、あるいは放り出してしまう心癖があるのがマズいと思う。
うーん。
早朝更新いきます。
これからバイトに行ってきます。
夜は飲み会。
リンダさん、あとで黒川のメール送ります。
後輩にも飲み会の連絡メールを送らなきゃ。
母が明日から東京に行きます。弟は来月一日から一人暮らし。
今週末は友だちの結婚式。おめでとう!彼らならきっとうまくいく。
今日は雨。遠くまで自転車で行かねばならない。
今週末はアニメONEPIECEが楽しみ。毎週楽しみだけど。
今は7時27分。もう行かねば。
ヘンな日記だ。
日記って、今日は始まったばかりじゃん!
何か書こうと思ったのに、前記事と大差ない箇条書きになってしまったなあ。
足が筋肉痛だ。バイト行かずに布団に入ってクターッと出来たら最高なんだけどな。雨、やだー。
今後のやることリスト
・要旨発表会の原稿作り
・上通りの美味しい外国料理屋さん(名前・国籍を失念)に行きたい
・絵を描いてpixivに上げる
・自動車学校に入るか?いつ入るか?
・袴・・・いいかげん選びに行かなきゃ
・インペルダウンでMAD作る
・就職課に・・・行かなきゃ・・・
・あと一回はワンピ映画を見に行く
・語史のテスト勉強
・大河ドラマ“葵”のDVDを見たい。関ヶ原おいしいです(武者ムシャムシャ)
ハッキリ言って、こういうことを書いてると鬱になりますね。
以下、鬱モードでグチモードでお送りします。逆に深夜テンション。
何か書こうと思ってブログ開いたんだけど何も書くことがなかった。
うーん。じゃあアレだ。
私のお友達が、今度結婚します。
そんでもって明日そのため (と卒業式用) のドレスを買いに行きます。
どんなドレスがいいのか下調べも何もしてないんですが・・・ちゃんと決められるかしら。
うーん、これ以上は膨らませきれないな。とりあえず、結婚式では何人かで「友人から」ということで歌います。
最近思ってるのは、あるお菓子が食べたいなーってことです。
フランスの伝統菓子「ガレット・デ・ロワ」・・・ホールのアーモンドパイって感じでしょうか。
もう狂おしいほどに食べたいんです!
季節のお菓子(正月の名物)なんで店頭に今はもうないかなーとか思うんですが。こんなことだったら年始にお菓子屋めぐりをするべきだった。なんてこったい!!!
そこでですね、熊本在住のかたがたにお願いがあるのですが・・・どこかで「ガレット・デ・ロワ」を見つけたら通報して頂けないでしょうか・・・いや、多分ないんじゃないかと思うんですけど。もしも覚えていたらで結構ですので。メールなどで・・・どうかお願いします。
昔からそのお菓子のことは知っていてほんのりあこがれていて、昨年末からずっと食べたいなーと思ってたんですが。
そんで今日起きた時になんとなくそのお菓子のことを思い出しまして。そこから今日はスイッチが入ったようで、頭の中がそれ一色なんです。世のお菓子屋さんはバレンタインとか放っておいておいらにガレットデロワを食べさせろー!!(なんという暴れん坊!)
っていうか自分で作ればいいのか・・・?
でも味も知らないものだからうまく作れるとは思えないんだぜ。
ねえねえ。「ガレット・デ・ロワ」って・・・ガレッとして、で、ロワーっていうイメージだよね?
(意 味 が 分 か ら な い !!)
(ガレット・・・で、ロワーッ!)
- ABOUT
- ブログ内検索
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- カウンター
- カテゴリー
- リンク
- 最新コメント
- プロフィール
タバコ吸ってる人がキョロキョロした瞬間に灰皿を差し出し、時間を聞かれた時に誰よりも早く答えることを生き甲斐にしている。座右の銘は「当意即妙」。軽度のナルシズムは功罪一体で重度のサディズムは秘匿事項。手紙書き・片付け・シイタケが非常に苦手な、体長163cmの学名“Homo sapiens”でございます。
- 最古記事
- フリーエリア