今後のやることリスト
・要旨発表会の原稿作り
・上通りの美味しい外国料理屋さん(名前・国籍を失念)に行きたい
・絵を描いてpixivに上げる
・自動車学校に入るか?いつ入るか?
・袴・・・いいかげん選びに行かなきゃ
・インペルダウンでMAD作る
・就職課に・・・行かなきゃ・・・
・あと一回はワンピ映画を見に行く
・語史のテスト勉強
・大河ドラマ“葵”のDVDを見たい。関ヶ原おいしいです(武者ムシャムシャ)
ハッキリ言って、こういうことを書いてると鬱になりますね。
以下、鬱モードでグチモードでお送りします。逆に深夜テンション。
-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-
リストアップ、思ったより項目数が多かった。
何も片付いてなくて、山積みなのかよ。
本当はもっと、一日一日やるべきことをクリアしつつ貪欲に新しいことに挑戦したりして何かを積み重ねていける人間になりたいなーと思わなくもない。(つまり、思ってる。)
と、そういうわけなんですが。
しかし理想像が高すぎるのだろうか。例えば、助走の第一歩目が気に入らなくて何度もスタートからやり直して、いつまでもジャンプに行き着かないままスランプに陥っちゃうアスリートのようなもので。
「いや、でもこのスタートじゃ記録は出せないと思う。とりあえず跳べって・・・。っていうかもう次の記録会にも間に合わないよねコレ・・・・・・」みたいな。
うーん、それアスリートって言わない。跳べよ!お前なら跳べるよ!って松岡修造みたいなコーチが言ってくれたら・・・!たら・・・どうなるんだろう!?
ここでジブリのあの人が一言。
「跳べない 幅跳び選手は ただの選手だ (ポルコ・ロッソ)」
いやいやいや!!! 上手いこと言えてねーし!つーか↑ココは(私)だろ!豚に責任をなすりつけちゃ駄目だ。
とりあえず、ハッピーエンドが欲しいのだが。でも・・・どこがエンド?っていう。
私の人生にしばらく区切りなんてないのかしら、と思います。ましてやハッピーな『第一部 完』など望むべくもないのかと。今は定期試験とか卒業式とかが問題の決算タイムになり得ないもので。ゆえにどこでどう区切れたら良いものやら。
心地よく、すんなりと第二部に移行したいんですが。(しかして決算ならず!)
と思ったら・・・うわ、弟が帰ってきた!ということで今日のブログはここまでです。背後に人がいるのにこんなこと書けない。ああ、個人用パソが欲しいです。背後を気にせず絵を描いたり文章を打ったり音楽を聞いたり。っていうか一人暮らししたい。他県で。他県に就職したかった。したかった、のだが、しかし。
ちなみに、「決算」とか書いてるけど自殺を匂わせるような意図はないです。自発的に死ぬような状況ではない。いや、断るまでもないか。匂ってなきゃいいです。
久しぶりに、何も考えずに思いつくままにキーボード打ちました。たまにはこういうことも、あるんですねー(と、他人事のように)。
(そして唐突に) 完
- ABOUT
- ブログ内検索
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- カウンター
- カテゴリー
- リンク
- 最新コメント
- プロフィール
タバコ吸ってる人がキョロキョロした瞬間に灰皿を差し出し、時間を聞かれた時に誰よりも早く答えることを生き甲斐にしている。座右の銘は「当意即妙」。軽度のナルシズムは功罪一体で重度のサディズムは秘匿事項。手紙書き・片付け・シイタケが非常に苦手な、体長163cmの学名“Homo sapiens”でございます。
- 最古記事
- フリーエリア