マロリンダ様より頂きました。『異世界バトン』です。
バトンを初めて見たとき(自分に回ってくるのは分かってたので)「私は最近ハマってるアニメ・マンガもないしなぁ。どこへ飛べばいいんだ~?」って怪訝に思ってた。ちょっと昔ならONEPIECEの世界か?あとはアイシールド21の泥門高校とか・・・今は別に興味ない。じゃあどこに飛べばいいんだ(自分じゃ選べないけど)
と思ってたら。
マロリンダ様のコメント:
S女史→自信がないのだけど…『戦国時代』などいかがでしょう…?
戦国・・・?
そそ、そ、
その手があったかァァァ!!!
リンダさん、あなたそれ最高だよ。
直撃だよ。ピンポイント爆撃だよ。本人ですら計り知れなかった“願望の開放点”だよ!
ああ、もう!「禁断の扉」の鍵穴を、的確かつ大胆に襲撃しちゃったよこの子は!
ちょっと、ちょっと、ちょっと!
あ り が と う ! ! !
貴女のおかげで私、戦国時代へ行けるわ!(妄想だけどな!)
と、感激しました。
それでは長い前フリを経て本編へ。正直、読者はおいてけぼりですんで。悪しからず。
1.目が覚めたらそこは!?
島津国・・・つまり、1570年代の鹿児島県でした。
当主は島津三兄弟の長男・義久。居城が清水城だか内城だか分からないんで、場所はテキトーに。とりあえず島津家の中に入れればいいや。
「目が覚めたら」ということはごく自然に『拾われた行き倒れ』って設定になるよね!?わー!島津家の家臣に拾われたんならもう万々歳だ!
果たして得体の知れない行き倒れが城の内部に運んでもらえるのか?しかし、そこは
「面妖な風体の女にて、そのまま捨て置くことも・・・」
って感じで行こうか!
2.貴方には不思議な力が備わっていました。その力は?
『薩摩弁が分かる・使える』とか?
あ、けっこう平凡だな。しかし、嘘をつくにも誤魔化すにも当時の薩摩弁は必須だろ。
・・・いや、待てよ。肥後の訛りで通すのも一つの手だな。
とりあえず「肥後から来たけん、何もわからんとタイ」とか言っとけば通るんだろうか?
う~ん。でも、薩摩弁はマジで分かるようになりたいんだよな。そこで敢えて本命の『なぜか戦国時代の一般常識が分かる』とかいう能力もアリかな。う~ん。
かくて妄想は広がるばかり。
3.どこからどう見ても不審人物の貴方はそこの最高責任者と面会することになりました。
さ、さ、最高責任者って!それ、も、もちろん藩主ですよね!!
うわー!島津義久公に会えるんですかァァァ!!! (というか、それを狙って1570年代を指定したんだもんねー!)
40代かー。うん、ちょうどいい年だな。(何にだよ) 貫禄と迫力と男気あふれる薩摩男児の見本みたいな人だろ?(妄想) んでちょうど三州統一の頃だからなあ。バリバリの働き盛りだなー。うわー、オイシイなー!二つ年下の弟さん(義久公)も同席してくれるといいなー!
実は弟の義久公が一番好きだったりする。
4.何とか受け入れてもらえましたが宿がありません。誰のところに泊まりますか?
出来れば義久公のところにお世話になりたい!・・・あ、いや、ちょっと高望みしてみただけだよ!
まあ、城の中でも藩邸でも何でもいいんですけどね。とりあえず座敷牢とかでなければ・・・いや、それも面白いか?
とにかく当時の建物の中が見られれば言うことなし。好意的に受け入れていただいたら、城の武器庫から厠まで見学して回っちゃうんだい!
5.貴方がこの世界で必ずやりたいことは?
島津義弘公に会ってお話したい!声が聞きたい!んで、その迫力に気圧されたい!
ああ、もう!猛将の30代後半ってかなりイイ年頃だよ!(だから何が)
薩摩の勇猛っぷりはもう全国区だから一度はナマで見たい。それであとは「戦国時代の日常」を体験出来ればいい。
そういえば、上手くいったら戦にも出くわすかもしれないんだった。この頃は大きな戦があって、弟さんは3000の敵を300の兵で打ち破ったりしてたし。
もちろん戦場に女は入れないし実際問題として(いや、これ妄想だよね!?)殺しの現場は見たくない。代わりに城内にいて出陣の時の様子とか、新品の甲冑とか武具とか、そういうものを見るのもいいなー。(武具大好きだから)
6.貴方は元の世界に戻れることになりました。どうしますか?
一ヶ月くらいは滞在させて頂けたらあとは快く帰ります。
記念に何か、鎧の金具とか、刀の鍔とか、根付と矢立とか・・・
そういった物を拝領(ダメなら失敬)して行きます。
失敬とか最悪だなオイ!!
7.お帰りなさい。次の人をどの世界にトリップさせますか?
水城朔夜さん・・・ちょ、ちょっと待って!今から考えるから、しばらく待って!
今日はタイムアップ!もう学校に行かないと。ごめん!
- ABOUT
- ブログ内検索
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- カウンター
- カテゴリー
- リンク
- 最新コメント
- プロフィール
タバコ吸ってる人がキョロキョロした瞬間に灰皿を差し出し、時間を聞かれた時に誰よりも早く答えることを生き甲斐にしている。座右の銘は「当意即妙」。軽度のナルシズムは功罪一体で重度のサディズムは秘匿事項。手紙書き・片付け・シイタケが非常に苦手な、体長163cmの学名“Homo sapiens”でございます。
- 最古記事
- フリーエリア