そろそろ梅雨が来る
ってなことを親に言われてハッとした。鬱々とした気分になった。
梅雨って・・・ねえ。外出するにも部屋の窓を開けるにも制限が出て、何をするのも億劫な季節。
いや、アイツにもいいところがあるのは分かってる。ただ雨の日って、自転車も、徒歩も、公共交通機関も最悪。傘さして濡れて、カッパ着たら蒸すし。公共交通機関なんて乗るまでに濡れて着くまでに蒸す。おまけに車内の不快指数が上がってバリバリに酔う。
もう飛行機にでも乗るしかないよね。
ああ、飛行機サイコー。飛行場までバスに乗らなきゃいけないけど。それがなかったらもう最強の乗り物は飛行機で決定ですよ。ねえ、飛行機に乗りたい。
というわけで、来月は飛行機に乗る予定です。
東京に行きます。行こうと思っています。詳細は未定。
まあ無理やり話を振ったわけですが。
しかし実のところ最強の乗り物はタクシーだと思います。玄関前まで来てくれるし、目的地のエントランスまで送ってくれるし、冷房がきいてて蒸さないし。ああ、最強だよタクシー。
もう専属運転手とかつけたい。己の手を(雨で)汚さずに生きたいの。
カッコ良く言おうとしたけどキマッてない。
これだけ嫌いな梅雨なのに少雨だと困るんだよなー。実生活に影響が出るもの。渇水になるくらいなら雨が降っても仕方ないんだよなー。だからグチってもしょうがないんだ。そこがまたなんとも言えず“湿気た”話だなと思う。そんな5月。
YouTubeで桑田圭祐の「東京」を探そうと思う。あれ最強の梅雨ソングだと思う。
昨日はピーマンの肉詰めを作った。
難しい料理なのかと思ってたけれど案外そうでもなかったな。案ずるより作るが安し、世の常である。
ジャストな塩加減を教えてくれたレシピのページに感謝。母の作るのとは味が違ったけれど自作の味の方が好みだった気がする。
後で聞いたところでは肉を先にこねてから具と合流させるのがいいやり方だったんだと。・・・最初からそれでやってたので他のやり方があるなんて知らなかったよ。
あとピーマンの内側に片栗粉を振る一手間が大切。
次に作るときのために分量をメモしておこうっと。
でも自分用の適当レシピだから他の人の参考にはならないと思うぜ。
下通りにお茶の専門店が出来た。そこに行って紅茶を買ったよ。自分用と母の日用に2種類+友達へのプレゼント用。
自分用のは、花びらが多目に入ったフレーバードティー。桃の香りとかする。甘い香り。なかなか良かった。
母の日用のはアールグレイ。まあ家でよく飲んでるので。ミルクティーにすると良い。
どっちも美味しかった。
お店の2階は喫茶スペースでした。上がって紅茶を飲みました。ホットティーをオーダーしたら、4杯分くらい入ったティーポットが出てきた。それをゆっくり飲みながら、「ああ、『お茶する』ってのはこういうことなのね」と分かったような気になった。今まではそこらへんのカフェに入ることが多かったんだけど、コーヒーでなくて紅茶飲みというのが私の性に合ってたような気がします。コーヒーより紅茶派。
そういえばものすごーく久しぶりに街に出かけたなあ。ずっと半ひきこもり(ツタヤとかスーパーにしか行かない)生活だったわけだけど、社会不適合者にはなっていなかったようだぜ。
バンダイの「合体監獄シリーズ」を入手しました。それも全種類!イエーイ!!
前の記事に書いてた、発売日を勘違いして買い損ねてた大監獄のジオラマ(過去記事参照)のことです。ウロギさん、気にかけてくれてありがとうね!熊本でも無事に揃えられたよ!
これが自転車で20分くらいのとこにあるショッピングモールに置いてありました。それも食品売り場に。
結局、一個目を見つけたのと同じところで全部入手することが出来た。上階のホビーショップや玩具屋にはなかったのに!食品コーナー半端ねえ!
三回の来店で全種類揃った。二回目の来店の時、最後の一種類が店頭に置いてなかったので店員さんに恥を忍んで「あのー、この玩具の在庫ありますか・・・?」と聞いた。するとなんと、在庫はないので一箱(10個入り)発注していただくことになりました。その取り置き分を今日受け取って来たので、これでめでたくコンプリート。我ながらよくやるもんだとは思うんですが、売り場の方がトントン拍子に話を進めてくれたおかげだ。
この時応対してくれた売り場のハシモトさんは恩人です。とても気持ちの良い対応をして下さった人で、在庫はあるか聞いたら即座に「では一セット取り寄せますので」と言い出してくれたんだぜ。それなりの規模の売り場で「発注する」とかいうことを即決だったのでちょっと驚いた。実はかなり偉い方だったんだろうか?
しかし客一人のために発注とかそう簡単に決めて大丈夫なのだろうか。そしてあの広大な売り場の一商品の在庫がないとか、なんで即座に分かったのか。 ああいう商品は現品限りなのかしら。
そしてまさかスーパーみたいなあのコーナーで玩具の取り置きをしてもらえるとは思わなかった!
この商品、上階にあるホビーショップでは売ってなかったんだ(というか早期に売り切れてたらしい)。しかも店員さんに聞いたら「売り切れました」「再入荷の予定ですか?全くありませんね」と言われてたのでもう手に入らないかと思ったんだ。
今回の分は簡単に発注とかして大丈夫だったんだろうか?だって単価が高いし、完全にインペルダウン仕様だからあんまり売れねーんじゃねえの?とか(監獄ファンのくせに)心配なんだぜ。
こうなったら、仕入れて頂いたセットの残りの9個が無事に捌けてしまうことを全力で祈る!あ、売り場にもまだ一セットほぼ丸ごと置いてあったので(その状況で新たに発注かけてくれたんだぜハシモトさん!) GW中に15個くらい売れることを祈る。チビッコ諸君!大監獄のオモチャはちょっと高いけど、連休中だからパパにおねだりしてみるんだ!
何はともあれ五つ揃えられたのはハシモトさんの対応のおかげ。本当にありがとうございました!
さーて、今から開封して組み立てようっと♪
何のネタでもなく、大学の同窓会をすっぽかした。昨日がその開催日だった。
日付が変わって30分くらいして気付いた。
あ、同窓会っていつだっけ?
・・・今月末だったよね?
そして今、月末だよね?って。
この春卒業したばかりの私達はたった1000円でごちそうが食べられて、同級生に会えて、ホテルで楽しく過ごせるはずだったのに。私の分の料理が、無駄になったんだろうか・・・。立食パーティーとか支障の出ない形だといいいな。
これほど盛大な用事を完全に忘れてた。あまり類を見ない規模のすっぽかしだった。
でもそうなりそうな兆候はあったんだよな。半月くらい前に50円切ってを貼った出席ハガキを郵送して、それ以降に何のレスポンスもなかったんだ。招待状も来なかったし、手元に残す控えもなかったんだぜ(コピーは取ったけど)。ここまでの間に何回か、学部の同窓生とメールのやり取りもしたけど「同窓会行く~?」みたいな質問が思考の片隅に上ることはなかった。開催がこんなに近いとは、という感じ。
先方にあまり迷惑が掛かってなきゃいいんだが。まあ、あの様子だったら出席管理はドンブリ勘定だろうな。うん、大丈夫な気がする。
ちなみにタイトルの「ポカリポカリ」はさとう玉緒の自分の頭をポカポカ叩くアレです。
それはまあどうでもいいか。
- ABOUT
- ブログ内検索
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- カウンター
- カテゴリー
- リンク
- 最新コメント
- プロフィール
タバコ吸ってる人がキョロキョロした瞬間に灰皿を差し出し、時間を聞かれた時に誰よりも早く答えることを生き甲斐にしている。座右の銘は「当意即妙」。軽度のナルシズムは功罪一体で重度のサディズムは秘匿事項。手紙書き・片付け・シイタケが非常に苦手な、体長163cmの学名“Homo sapiens”でございます。
- 最古記事
- フリーエリア