忍者ブログ
Admin*Write*Comment
わたくしのぶろぐ
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は朝ご飯とお弁当を自分で作りました~!(一人暮らしの人や常々家事をやってる人には申し訳ないのだけどね;)
だってこんなに張り切ったの、はじめてなんだもん♪

メニューは
・ご飯
・春キャベツと新タマネギの味噌汁
・ホウレン草の卵とじ
・ひき肉とレンコンの炒め物

でした。和風料理も作れたよ^^
お弁当は上のおかず2品に加えて
・かぼちゃの煮物
・青梗菜のオイスターソース炒め
・千切りキャベツ

それに仕切り代わりのサラダ菜を添えて、助っ人は冷凍食品の唐揚げだーい!(^▽^)大好き

朝から5品も拵えたのなんて初の快挙。今までは昼や夜にせいぜい主菜+スープ+簡単なサラダくらいしか作ってなかったんだ。一度にお弁当まで手を出したのは初めて。

改めて見ると、今日のお弁当は11品目も入ってる!かぼちゃやホウレン草のおかげで緑黄色野菜も摂れたし、イイ感じだ(^-^)
段取りや手際はまだまだだったけど、なんだかすごい達成感がありました。

料理が苦にならない、お弁当なんかチャチャッと作れちゃう、そんな人になりたいなー。

追記でクドクド講評とかしてます(笑)
PR

ちょうど一年前にも同じテーマで日記をかいてました。今回のテーマ、読者を置いてけぼり。

 

【ほとんど自分用のメモ】

 

園芸の季節です。

いえ、ガーデニングの季節です。

 

横文字に直したのは女子大生としての最後の意地。

趣味はガーデニングです。誰がなんと言おうとも。

そんな私が過去の日記を読んで呆然。昨年の春はやる気であんなにキラキラしてたのに・・・。

 

ええと・・・正直、この一年イロイロあったから・・・ね。

ハイ、サボってましたー。

↓そんな昨年の植物たちのその後。

 

・昨年苗を買ったパセリ →冬に枯れました。

・昨年植えたマロウ →芽のうちに母に(誤って)引っこ抜かれました。短命!!

・腐界を形成してたサラダバーネット →手に負えなくて抜きました。これは天寿。

・カモミール、ステビア、チャイブ、イタリアンパセリ、セージ、オレガノ

→ 枯 れ ま し た!

 

 

orz ごめんよ・・・植物さん、ごめんよ・・・!!

 

んで、今年まで生き残ってたのは(既に二つ名持ち)

“狂咲薮王(ブルーム=ギガンテ)” のローズマリー

“表層侵食者(グラウンドイーター)” のタイム

“蹂躙跋扈(グロウストランプル)” のスペアミント

 

いずれも数多の死線を越え来たりし不死の怪物!!・・・いや本当、こんな中二病ネームをつけられてもおかしくないくらいの強者なんですよ。あらゆる生命を飲み込んで成長しようとする貪欲さ!

まあ、ミントは一時根絶やし寸前まで追い込んでるから、今が復興途中で丁度良い状態なんだけどね。今んところ、うちの庭では最も健全かつ健康に育ってくれてます。青々とした元気な葉っぱ、癒されます。

ローズマリーは・・・あいつは野放しにし過ぎた!先日、ソビエトも文革も真ッ青ってくらいの大粛清を行いました。枝透かし、やりました。数年間引きこもってたオタクがスポーツ刈りにしたくらいの、すげー大胆さで断行。ローズマリー、あの断末魔のような狂い咲きから回復してくれると嬉しいのだけど。

タイム、コイツは結構優等生。生育力旺盛な匍匐植物で、ちょっとヤンチャに野放図だけど使い勝手はいい。少し辺縁を攻めて領土を削り、いいように抑え込んでやろうではないか。フフフ

あと食べられないチェリーセージが植わってるけど無視。「フッ、食えぬ奴だ・・・」とか言いながら、無視。

 

さてさて、ここまでは9日の話なんだけど、昨日は買ってきた苗を植えました。セージ、チャイブ、パセリ、イタリアンパセリ。あとルッコラとバジルの種もまいた。

ルッコラとバジルね、昨年の種が余ってた。105円損しちゃった・・・。

みんな元気に育ってくれるといいね。

 

P.S.イチゴの苗も元気に育ってます。ウハウハ。

忘れてた!明日A部のみんなとタイ料理バイキングに行くんだったああああ!!

 

いや、予定を忘れてたんじゃないんだ。

ただ、病み上がりだってことを忘れてたんだ。

 

病気自体は大したことない。

ただ、何たる不覚!!例えるなら!

しばらく前に捻挫して、明日復帰・登板なのに前日に筋トレもストレッチもせずに安静にしてたガラスのエースくらい不覚!

「リハビリせんかー――!!(あと、例えが長ーい)」

『か、監督っ!!済みませんッ!!』

 

いやもう、ホントね。おかゆ食べてる場合かよ、と。

おかず半分にしてもらってる場合か、と。

明日タイ料理だよ?

香辛料タップリだよ?

 

そんな覚悟で相手打者を抑えられるの? 九回まで投げきれるの?

と言いたい。声を大にして、言いたい。

 

何が病気便乗型ダイエットか。

だって明日・・・バイキング、だよ?

 

 

 

 

なんて考えてる自分、バカ過ぎる・・・ orz

ここで無理すんなよ、どんだけ必死なんだよ。

九回てなに?いや、それはデザートの事なんだけどもね!

・・・もう涙が出てくるわ(一人相撲の寂しさゆえに)。

 

私は食べ物に関して、もすこし平和的なテンションでいられるようになりたいな。

今回ばかりはそう思った。

このままじゃ食欲の暴れん坊将軍が、天下の台所を食べ尽くしちゃうよ? 

 

お、歴史ネタ?

じゃあ・・・これ、どう?

「天下分け目の関が腹」 ←とか誤変換を推奨しちゃうよ?

「天下分け目の我が腹」  ←なんか、スゴくない?

 

(以下、ノリで考えた「時代劇×食べ物」ギャグのボツネタ)

・大岡越前 メシ二膳

・水戸の光圀の佃煮!!

・火付け盗賊 「あら食べ方?」

・食事方御定書

・新鮮グミ

・五穀豊穣 伏見城

 籠城 上々

 でも落城!(Yo!)

 ※ちなみに「伏見城」と「五穀豊穣」には何の関係もないYo!

 

あ、コレ載せた時点でボツに出来てねぇ!

 

 

 

 

 

 

・・・・・。

・・・・・・・・・あの・・・・

 

・・・いや、何でもないです。

 

(棒読みで)

「うわー、まだ頭にブドウ糖が回ってないみたいです、これは困ったなー、はははははは」

 

ええと、何がしたいんですかね、私は?

(知らないよ、ねえ?)

 

私は今錯乱とかしてないんですが、何らかのリズムとか、あるいは調子が、(もしくは頭が、)狂ってますね。

今日の文章を推敲しながら、自分の将来とか、猛烈に心配しました。

 

 

ともかく明日はバイキングでしっかりモト取ってやるんだもーん☆ (←結局コレだよ)

ああああああああ!もうだめ・・・無理・・・!!

 

ここしばらく、いろいろと面白いネタがたくさんあったんだYo!

記事がいっぱい書けると思ってたんだYo!

でも、もう気力が追いつかないのさ!

Hey! Yo!

 

ネタがいくつも溜まると処理できなくてさー。でもって今回は優劣つけがたくて、結果どれも記事に仕上がらなくてさー(泣) 仕方ないから精神的に消化するために、箇条書きでUPするッス。

以下、内容ダイジェスト。二重括弧内は予定していたタイトル。

 

 

・春ですね。そう、楽しいお花見の季節ですね♪  『え、今週末は雨ですか?』 

・インフルエンザにかかった。  『何分、流行に疎いもので・・・』

・部屋を片付け始めた。でも中止に追い込まれた。  『インフル罹患~天罰としか思えないタイミングで~』

・「病的」と「健康的」の中間を採用した新理論「インフルダイエット」。  『病気便乗型 健康ダイエットの考察Ⅰ』

・森村誠一『殺意の盲点』『人間の証明』を読んだ感想。  『人間の殺意の盲点を証明』

・いま、とてもおなかがすいている!  『病み上がりだか、断食明けだか』

・素敵なレシピサイトを見つけてしまって悶えたこと。  『お弁当作りにあこがれる、マジで』

 

 

インフルエンザのネタが多いな。

罹患二日目の昨日、病床に家の『ゴルゴ13』を持ってきて読んでました。

タイトルは「病原体・レベル4」 (なんて自嘲的)

作中のエボラに感染した人、精神錯乱を起こして全身から血を噴出して死んでた。これは怖ぇよ。

史上最凶の病原体「エボラウイルス」に比べれば、インフルエンザなんて・・・ねぇ?

 

 

 

ところで(個人的な)朗報。

病気のおかげで図らずも「プチ断食」に成功しました。

体調・食生活を日常生活に戻すかたわら、ダイエットに生かすことが今後の課題だ。精のつく物をたっぷり食べて、余分な肉が付いたら大事(おおごと)ですよコレ!

せっかく(?)病気になったんだもの、ここぞとばかりにエネルギーストック(脂肪)を使い果たして、イイカンジに胃腸も休まって、んで暴食が収まれば良いじゃない!タダでは起きないの(床上げの意味で)!

・・・不健康な絶食ダイエットと一緒にしてくれるなよ? 身体的には不健康にならないようにするのが「病気便乗型 健康ダイエット」のミソだ。痩せたいというよりとりあえず食生活を改善したいのだ。それにアタマに従って食べると、病み上がりの胃がマジで死ぬんだから。むしろ健康的な試みだからコレ。

とはいえ、暴食はアタマの癖になってるらしくてな。胃の回復状況なんて関係ナシで、今は猛烈におなかが減って困っているところだ。

胃に「そんなに消化出来ないクセにまだ欲しがるか、この飽食主義のイヌめ!」とでも言ってやろうか。(自分の胃にかけてやる言葉じゃないな)

※今↑の文の「言って」が「胃って」に変換されてた。タイミング的にちょっと上手い。

 

ちなみに

さえき式「病気便乗型 健康ダイエット」とは?

基本的には、不健康(病気)になったのに便乗して、ここぞとばかりに、やたらと健康的になろうとするダイエットです。

胃腸を壊したとか食欲がないとかいうときに、擬似断食しましょう。アタマに「ほら~、アンタが胃に無理ばっかりさせてるから!今日明日くらいは休ませないとダメだぞ!」とかいって暗示をかけ、納得させます。身体的に「食べられない」状態を利用して、精神的に「食べない」状態を作り出すのです!

まだまだ臨床実験の段階ですから、詳細は公表出来ないんですけどね。そのうちマスコミで取り上げられるかと思いますよ。

 

・・・・・。

 

※一応シラフですけど、今まだブドウ糖が不足してますから!病み上がりのたわごとですから!

流して!!

 

つーか私、別に本気のダイエッターとかではない。だから信じないで。

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

最終的に・・・

「ちからつきた」とか言ってる割には、長文が書けたものである。

 

昨日、B部の人々と遊園地で遊んだ。

私は自由落下がトコトン駄目なものだから、ジェットコースターよりはバイキングの方が怖い。あと縦一回転は平気で単純な下り傾斜が怖い。

だからファミリー向けの無回転コースターがラスボスだ。コースターの評価がいつも人と噛み合わない。


観覧車にも乗った。高所は平気だから他のゴンドラや外をキョロキョロしながら「どうやったら怖くなるか」を研究していた。結果としては、

1:ジェットコースターの最初の坂を上ってるとこをイメージして「もうすぐガクンと止まって落ちる!これ落ちる!」と考える。

2:下りに入った時に一つ下のゴンドラと地面を一緒に見下ろす。

特に2はなぜか怖い。下のゴンドラを見ると、側面の窓から地面だけを見るよりも自分が不安定な場所にいることを実感しやすいみたい。


そんなこんなで遊びまくった。仮面ライダーショーも見たし閉園まで遊んだ。
  • ABOUT
新しい絵文字を考案した。 ≡え°「キィィィーン」
  • ブログ内検索
  • カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  • 最新記事
  • カウンター
  • 最新コメント
  • プロフィール
HN:
さえき(saeki/S女史)
性別:
女性
自己紹介:
好きな色は青・深緑・赤白黒。大の武具甲冑好きにして生粋の日本刀フェチ。好きな刀の部位は今のところ鎬かな☆(刀身を光に照らした時にカッコイイ)。好きな恐竜の学名は“Eoraptor lunensis (暁の略奪者)”で好きなドロンボーはボヤッキー!
タバコ吸ってる人がキョロキョロした瞬間に灰皿を差し出し、時間を聞かれた時に誰よりも早く答えることを生き甲斐にしている。座右の銘は「当意即妙」。軽度のナルシズムは功罪一体で重度のサディズムは秘匿事項。手紙書き・片付け・シイタケが非常に苦手な、体長163cmの学名“Homo sapiens”でございます。
  • フリーエリア
Copyright © わたくしのぶろぐ All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館, iz *Template by Kaie
忍者ブログ [PR]