昨日は帰りが深夜になりまして、結局寝たのが3時になった。でも一応ちゃんと寝た感がある。
さて。これから朝ご飯食べてブラブラしてウロギさんと合流して…ウフフ!(キモい!)
そして朝ご飯はカップ麺です。豆腐チゲ味のスープ春雨。さっきお湯を入れたとこ。でも足りないかなー?どうせウロギさんとお菓子つまむ予定なのでホテル併設のコンビニで何か買っとこう。
さて3分たった。レッツ春雨~♪
一日目の夜は横浜でした。初めての横浜。軽めに書いておきます。
昼食後はホテルに入ってしばし休憩。この後、父の知り合いの人に会って人生相談とか就職アドバイズみたいなものを頂くという非常にあやふやな感じでした。
ホテルはお台場の東京ベイ有明ワシントンホテルです。普通のビジネスの禁煙ルームを取りました。安いお部屋は下層だと思っていたのだけど、17階で見晴らしが大変よろしい。もしかしたらもっと高いお部屋は逆サイド(ビッグサイトが見える)側なのかな。
ビジネスホテルの内部っていろんな仕掛けやギミックがあってドキドキします。お部屋を見て荷物を解いてベッドでグダグダしていたら先方から連絡が入りまして、横浜に出かけることに。
横浜って本当に近いのね。700円程度でそんなに時間もかけずに行けました。
空港で荷物を受け取った後は昼食を求めて一路、目黒区へ。駅のコインロッカー(300円、高い!)に荷物を預けてカレー屋さん「RASOI(ルソイ)」へ。
初東京の時に入ってから気に入っているお店で来店3回目。初のランチタイムです。
入店が2時頃になったので空席もそこそこ。いや、この時間でも“そこそこ”埋まってるのが脅威かもしれない。さすがは人気店!
店員さんはターバン巻いたインド人で店内の雰囲気がやたら本格的。窓際は明るく、奥に行くにつれて薄暗いです。(夜は照明が弱めでかなり暗いんだが、昼でもこんなに暗いとは思わなんだ) しかし悪い雰囲気ではない。結構有名なお店らしいのだけど、この暗さのおかげでそこはかとないアングラ的な雰囲気を感じます。
まずはオーダー。ランチタイムのカレーは6種類から選べます。卵、インド豆、野菜、マトン、チキン、エビ。私はマトン(羊肉)のカレーを注文。前に好奇心から注文してみたらとても美味しかったので2回目。
ランチはこれにサラダ、ナンorライス、チャイorラッシーが付いて970円(卵カレーだけは870円)です。私はサラダ、ナン、チャイをつけ、更に奮発してタンドリーチキンのセットにしました。食べられる時に食べなきゃね!
まずはサラダがサッと出てきます。普通の野菜サラダ。5品目くらい入っていて私は満足。しかしレビューサイトあたりで「普通のサラダじゃなくインド風の『ライタ』が出てきたら嬉しい」ってのがありました。確かにこれだともっと嬉しい。ライタってのは野菜のヨーグルトサラダで、前に別のお店で食べた時に「うめー!」って思ったのでたべたかったのですが。夜のメニューにならあったのかな?
内容が長くなったので、続きは追記に!
羽田あたりは傘ナシでも行けるような微雨のようで有り難い。
さ、荷物受け取って目黒へ行くかな。
- ABOUT
- ブログ内検索
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- カウンター
- カテゴリー
- リンク
- 最新コメント
- プロフィール
タバコ吸ってる人がキョロキョロした瞬間に灰皿を差し出し、時間を聞かれた時に誰よりも早く答えることを生き甲斐にしている。座右の銘は「当意即妙」。軽度のナルシズムは功罪一体で重度のサディズムは秘匿事項。手紙書き・片付け・シイタケが非常に苦手な、体長163cmの学名“Homo sapiens”でございます。
- 最古記事
- フリーエリア