私の趣味の一つが「ガーデニング」であって、しかも今の季節は春なのである。
これを見てる人々にさえあまり話さないジャンルなんだけど、まあ他にいいネタがないわけだから仕方ない。今日は読者置き去りもいいところな内容です。栽培日記なので読んでも面白くないよ、ごめんね。
いきなりどこかの奥様ブログみたいになるけど・・・堪忍。
昨日は庭にパセリの種を蒔きました。それから昨年と同じ鉢にマロウの種を蒔いて、カモミールの苗の植え付けをして、その後でしばし庭のレイアウトを考えました。
・・・ってダメじゃん!植え付けしてからレイアウト考えてどーすんの!!
そうなんです。今期、庭作りの要であるプランニングをないがしろにして「行きバタ(行き当たりバッタリ)」でやってるんです。
そもそも二つあるスペースのコンセプトがそれぞれ決まらないのがいけなかった。サラダ、スパイス、ハーブ、野菜、イタリアン、アジア系・・・様々なキーワードがめくるめくだけで一つ二つに絞れない。植えたい植物が多岐に渡るので分類のしようがなく、せっかちな私はなし崩しの形で植え付けと種まきを進めてる。
ちゃんと形になればいいんだけど・・・。
そういえば今日、嬉しいことにチャイブの芽が出てるのを発見!冬越しの可能性を忘れて天地返しをしてしまったのですっかり諦めていたんだけど、去年と同じ場所にちゃんと新芽が出てくれましたv しぶとく生き残ってるサラダバーネットに身を寄せていたので難を逃れたのでしょうね。助かったわ~^^
とはいえ、近付きすぎてサラダバーネットの株に飲み込まれそうになってるのでちょっと心配。密着してるので植え替えも難しいだろうし・・・。サラダバーネットも冬の間に大人しくなったタイムや掃討作戦の標的になったミントを抜いて、今では庭一番の暴れん坊です(^o^;)
それから、ローズマリーの根元で昨シーズンにセージが枯れたあたりにセージの芽らしきものを発見。え、もう2株も買ってるんだけど・・・でもセージなら3株あってもいいか。雑草かもしれないんで、成長をあたたかく見守りたいです。(実際は「セージになれ~」と必死に念じながら/笑)
他にも御落胤* の行方を訪ね歩いていると、去年シソを植えたミニプランターにも新たな芽を発見。シソは今年も植えようと思ってたんだ。種まきの手間が省けてラッキー!去年は赤青合わせて10株以上育てたら大変な目(収穫過多)に遭ったので、今年は各2~3株くらいでいいかな。大事に育てよう。
さて、一応元気にしてるさし芽のオレガノだけど発根の気配は一向に見えず。う~ん、さし芽は(母も含めて)一回も成功したことがないからな・・・ミントは別としてね。(あいつらは生命力がめっぽう強いから) オレガノは使い勝手がいいのでうまく増えてほしいな。
御落胤* ・・・「こぼれ種」の意味で。
- ABOUT
- ブログ内検索
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- カウンター
- カテゴリー
- リンク
- 最新コメント
- プロフィール
タバコ吸ってる人がキョロキョロした瞬間に灰皿を差し出し、時間を聞かれた時に誰よりも早く答えることを生き甲斐にしている。座右の銘は「当意即妙」。軽度のナルシズムは功罪一体で重度のサディズムは秘匿事項。手紙書き・片付け・シイタケが非常に苦手な、体長163cmの学名“Homo sapiens”でございます。
- 最古記事
- フリーエリア