帰り道はネタの宝庫。いろいろなものを、日々拾い続けてる。
年明けにCDウォークマンを買った。
あぁン? i-pod? MP3プレーヤー?(表記テキトー)
そういうのは out of 眼中。MDウォークマンとかいう四角いヤツもいらない。
持ち運びにくかろうが、大きかろうが、前世代の音楽端末だろうが、関係ない。
私のベストパートナーはこの人(CDウォークマン)。
ごめん、嘘。
ベストパートナーは依然としてピザまんだ。
お前じゃセブンのピザまんには勝てねー。
同じ丸いもの同士だけど、もう付き合っている期間が違うし。
私が一番つらい特に支えてくれたのは、あの人(ピザまん)だし。
とか思いながら、初めてCDを聞きながら帰った。
自転車に乗ってしばらくして、ポケットからイヤホン出して耳につけた。
再生ボタンを押した。
瞬間。
世界に音楽があふれた。
月9のエンディング。
スタッフロールが流れる。そして星空、白い息、自転車をこぐヒロイン。
それが私だった。
さわやかで、切なく、幸せな、ロマンスの・・・あの感動がここに。
私、その夜はフジテレビの看板女優だった。
人生のヒロインだった。
視聴率は40%を越えた・・・と思った。
紅白すら越えた。
軽快に、叙情的に、重厚に、悲劇的に。
夜空を背景に、私だけのメロディーを聴くんだ。
人生にBGMを。
ウォークマン最高!
ごめん、嘘。
最高とかじゃないです。
ピザまんも含めて。
所詮、彼らは代用品です。
彼らはちっとも話しかけてくれないし。
何を聞いても答えてくれないし。
笑ってくれないし。
ぜんぜん優しくないし。
そんなヤツ、愛せねーよ。
私さ、この春から秋まで週2回、A部の先輩と一緒に帰ってたわけ。
男の先輩と、二人っきりだったわけ。
並んで自転車こぎながら、ずーっと楽しくおしゃべりしてたわけ。
然るに、孤独に対する耐性とか、ゼロ。
先日ね、B部の先輩と一緒に帰ったんですよ。
自転車で、送っていただいたわけ。
すっごい――そりゃ、ものすっごい、楽しかったわけですよ。
先輩、話しかけてくれるし。
いろいろ聞いたら答えてくれるし。
笑ってくれるし。
ものすごい優しいし。
月9じゃないが、「花ゆめ」や「りぼん」の看板はもらえると思った。
それで分かったんだが
一緒に帰る相手に、丸いとか丸くないとか関係ない。
もう、人間ならいい。(むしろそこまで丸くない感じの)
願わくば男性を・・・・・・・男性の先輩を・・・・希望。
ウォーク「マン」とかピザ「まん」とか、もういいから。
だから神様、どうか私に与えてください。
・・・素敵な ジェントル「man」 を。
-------------------------------
大人気の “シリーズ 私の帰り道 ”でした。
共感を覚えた人は「Comment」をクリックして、その思いをぶつけてみよう!!
(そんなことしても、全然あたたかくならないこと請け合い)
- ほめすぎ?
ファミレス集会の直後にもぅ帰り道シリーズを書くなんて相変わらず行動がお早い!(*^-^)b
その表現のスケールのでかさには毎回心の中で拍手喝采さ~(´▽`)ノ
最後を『まん』で巧くまとめた君に座布団一枚(・ω・)/
- いやいや、ご心配なく!
随分このシリーズが好評な模様で。嬉しかったので早速更新です♪
このシリーズは極端なデフォルメが多いので、書いてて楽しいんですよ!もう終始ノリノリです(≧▽≦)
(半分自虐ネタだけどな!)
座布団ありがとうございます。大切に座りますね(笑)
- 上手いわぁ…
あと確かに2つの丸いものの語尾に「まん」付いてるもん。全然気が付かなかったよ!
これからも帰り道シリーズ楽しみにしてます☆
- く…っ!
お前さんの書く文章にはいっつもドキドキさせられっぱなしだぜ!
リンダにはマネの出来ない間の取り方…文の巧妙さ…!
そこで「まん」が韻を踏んでるなんて誰が考える!?いや、誰も考えなぞしない…!(反語)
そんなお前の才能に激しくジェラシー★なリンダでした。余りのテンションのおかしさ、重ね重ねお詫び致します(ならするな)。
- マ・マーン
日本語って面白いですよね~!(押韻は日本語だけじゃないけど)こういう面白いネタを見つけるとニヘニヘしちゃいます(あやしい)
レスありがとうね!これで私の寒い心も少しは温まるってもんです!
- ABOUT
- ブログ内検索
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- カウンター
- カテゴリー
- リンク
- 最新コメント
- プロフィール
タバコ吸ってる人がキョロキョロした瞬間に灰皿を差し出し、時間を聞かれた時に誰よりも早く答えることを生き甲斐にしている。座右の銘は「当意即妙」。軽度のナルシズムは功罪一体で重度のサディズムは秘匿事項。手紙書き・片付け・シイタケが非常に苦手な、体長163cmの学名“Homo sapiens”でございます。
- 最古記事
- フリーエリア