忍者ブログ
Admin*Write*Comment
わたくしのぶろぐ
[59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プレ・オープンが終わって今日から本式営業です。

何が変わったって、ブログのタイトル下のコメントから「プレ・オープン」の断り書きがなくなったのです。

それ以外に、私の気分がちょっとだけ変わったよ。
(あー、そこはそちらから見えないか)

 

ちなみにそこのコメントは不定期に変わります。
あれだって“遊べる”要素の一つだと思っているので、好き勝手に書いて楽しむつもりでいる。

PR

チャングムの誓い、録画していた第47話を見ました。
いよいよクライマックスですな。

 

私は主人公というものが、基本的に嫌いだ。
だってズルイじゃん。負けないって分かってるんだもの。
あいつら(主人公)、存在自体が卑怯くさい。

それに比べたら、悪役はあまりにも可哀想だ。
彼らはどんなに頑張っても報われない。破滅と運命の糸で結び付けられてる。
そう、彼ら「悪役」の敵は“世界”(=脚本家・演出家・視聴者)なのだ。
勝てるわけがない。

もう、チェ 一族が不憫で・・・。

 

最近はいよいよ主人公が彼らに復讐する段階に入ってる。それを見ながら私は歯ぎしり。

「チャングム、お前、もう止めておけ! アンタは最強だって分かってるから!
だからこそ手加減って必要じゃないの? それ、もう弱い者いじめだから!」

主人公が優位に立って攻撃してる状態ってのは、縛られて身動きできない人をボコボコにしてるような後味の悪さがある。

チャングム、あの子は嫌いじゃないんだけどね。
女官長が土下座した時点で許してやったら? とついつい思ってしまう。
許さないからダメな脚本だ、とは思わないけど・・・許しがたい悪役を許す、その度量の広さが主人公の好感度をグイグイ上げると思ってる。
私は基本的に悪役びいき。チェ 一族が好きだし。

 

 

さて、その悪役の勢力を二分するチェ女官長とオ・ギョモはいよいよ仲間割れを始めた。
互いの命を懸けた闘いの激しさに、しばらく主人公からスポットライトが遠ざかるほど。
こういうパートは面白い。

絶大な権力を握ったもの同士の首の取り合い。アツイ展開だ。
壮絶な血戦。この間まで蜜月関係だった者達がお互いの弱みを握り合い、殺しあっている。
権力と金と地位。その欲望にまみれた者達の、これが末路だ。言うなれば

 

双頭の龍、己が首を相食む(はむ)

 

流される血は同じもの。
お互いが、己を生かすために死に物狂いでもう一方の首を切り離そうともがく。
権力者の死闘に、王宮全体が激震する。その混乱の中、ついに眠っていた古い事件が浮かび上がる。
因縁の「硫黄アヒル事件」
封印された真実が時を経て白日の下に晒される時、双頭の龍の血戦は、そして主人公の戦いはいよいよ終局を迎える!

 

――次回、第48話「チェ 一族の崩壊」  お見逃しなく!

(もう、チェ 一族がオ・ギョモを倒したらハッピーエンドってことで/爆)

リンクを一件追加しました。

SaiCoro(さいころ):ウロギアヤ 様

版権・オリジナルのイラスト中心サイト様。版権モノはNARUTOがメイン。なんと、動画もちょくちょく置いてあります。あんな複雑なもの、どうやって作ってるのー!? ともかく素敵なサイト様でござい!!

 

 

 

 

 

なんかねー、上級者のイラストサイトを見てるとファイトが湧くというか
自分も描きたくなる。

困るんだよね。自分がダメだから。

 

「何か描かなければ」と、頭の中で誰かが叫ぶの。

で、最近何も描いていない自分に焦りを感じる。

頭の中に「黙れよー」って叫んでみる。

そしたら「そっちが黙れよー」って言われる。

叫んでるのはどっちも自分。

 

 

あと2日で夏休みが終わることと相まって、気も狂わんばかりに焦る。
しかもそれに反して体が、手が、全く動かない。

それで更に焦る。

 

・・・どうすんのよ自分。

 

はーい、連日バトンの処理に追われてますが、これで一段落!

今日は「桜木四丁目」の管理人を血祭りに上げてやるぜー! ヒャッホーゥ!!

 

あいつの名前を教えて下さい。

樋口空さん。

 

ぶっちゃけあいつとどういう関係?

友達だよ。同じ高校の同じ部活出身だよ。

あと、一つ屋根の下で眠れぬ夜をすごした仲だよ。

(これ、もう聞き飽きた?)

 

■あいつを色で例えると?

空色パステルカラー

ことさらに説明するようなことでなく、本人の雰囲気がまことにパステルカラー。

「樋口空 ぬりえ」なんか売り出したら、私はページの90%を「みずいろ」で塗る。
濃淡をつけて(笑)

 

■あいつを四字熟語で例えると?

晴好雨毒」(せいこううどく)・・・晴れの日(常の日)は好ましく、雨の日(たまにしかない日)は思いもかけない毒を降らせることがある。

彼の毒は酸性雨のごとく、何かを溶かしてゆくなー。と、今思った。
(これは否定的に言ったのではないんだけど・・・どう?)

 

■あいつの良い所、1つ教えて。

意外性のあるキャラ

静かで控えめな人に見えるのに、不意に毒とか悪態とかボケとかが出てくる。
それだけに、ここ一発の破壊力が大きい。はっちゃけると手がつけられないタイプ。

 

■あいつの嫌な所、1つ教えて。

声が聞き取りにくい

私も他人に言えた義理じゃない(←そのせいもある)んだけど、会話が成立しない時がある。

 

■あいつに唄わせたい歌は?

ハモリがある歌で、「ゆず」だのそこらへん。

私はそのあたり(というか音楽全般を)よく知らないんだけど、彼はストリート出身のアーティストとか歌わせるとイイですよー!

 

■あいつと遊びに行くならどこ?

カラオケ・・・ですかね。

あまり遊び場を知らないんですが(苦笑)

ただ、バトンを渡したら回答で熊本城(築城400年おめでとう!)へのお誘いを頂いたので、一緒に行きたいと思います^ ^


■あいつと一日入れ替われたら、何をする?

彼の部活に行く。そこではっちゃけて、友達に「おまえ、こんなキャラだったの・・・?」とか言わせる。

空さん,翌日学校へ行って 唖☆然!(笑)

 

友達と入れ替わったらその人のキャラをぶち壊してやろうなんて・・・
よく考えたらヒドイかもね。

 

■この場を借りて、あいつに言ってやりたいことがあれば。

イエス!

漫画、描こー!!

 

■あなたについて答えさせたい、次の回答者20人。

サエキ は  ヒグチソラ からかえってきたバトンをてにしたとたん、そのばからうごけなくなった!!

 

今日も今日とて、私は『宮廷女官チャングムの誓い』を見るのです。
ニコリともしない、シン・イクピル先生が大好きです。

それについて語るとつまらないので、今日は別の話をしようと思いましたが・・・考えた挙句に、ネタに詰まってしまいました。

しょうがないから、今日は即興で思いついた話をしようと思います。

 

んー・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

あ、思い付いた。

 

-------------------------------

 

昨日カテゴリーに「語る。」を追加した。
ここに入ってる記事では私が何事かについて

熱く (温度高く)、厚く (厚みタップリに)、

暑く (暑苦しく)、そして 篤く (気持ち深く)

語る。

 

主な内容は・・・多分「キャラ語り」じゃないかしら。
誰のドコがイイだの、誰のセリフがカッコイイだの。延々と語る。
日常をほじくり返すと、私の関心がそういう所にしかないのだから仕方がない。

でも、たまには真面目な語りもやってみたい。

少子化問題とか

高齢化社会とか

地域活性化とか

斬りたい。ぶった切りたい。そう、あたかも

横一文字に薙いだ白刃が現代社会の闇を裂き、私たちの目に残像を残しながら、再び、静かにその身を鞘に委ねて沈黙する

ような文章を書きたいわけで。
切れ味バツグン!って感じのモノが欲しいわけで。

 

でもほら、それって、腕前次第じゃない?

たとえばそれは、廻船問屋の椿屋利左衛門あたりが趣味で収集した銘刀の何某を夜道でブンブン振り回しても、どうにも再現できない光景なわけで

ましてや、しがない私がキーボードをがっしゃがっしゃ言わせて叩いても、この心許ない文章力ではどうにもならない問題なわけで

だから自然、語る内容はキャラだの何だのとかいう、不毛で取るに足りない方向へ流れるわけで。

要は私の関心と熱意次第なのである。

 

「文章修行が何じゃい!書きたいことを書くんじゃい!」

 

というか、社会問題を斬りたければ「わりとまじめな話」ってカテゴリーがあったの、すっかり忘れてたわー。
だから「語る。」の内容はキャラ語りオンリーでもいいわけだ。

だってホラ、これ、ブログじゃん?

ブログってのは取るに足りない内容を、読む方がどれだけ意味づけして読めるかが勝負なんじゃないかと思うんだ。

所詮、読む人の暇つぶしなんだからさ。

まさか・・・私の日常をのぞくことが真の目的でもないでしょう?

(「そうでないとも言い切れない」って、もう一人の私が言ってます)

 

-------------------------------

 

「わたくしのぶろぐ」

その存在意義をめぐる議論はますます混迷の予感。

  • ABOUT
新しい絵文字を考案した。 ≡え°「キィィィーン」
  • ブログ内検索
  • カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  • 最新記事
  • カウンター
  • 最新コメント
  • プロフィール
HN:
さえき(saeki/S女史)
性別:
女性
自己紹介:
好きな色は青・深緑・赤白黒。大の武具甲冑好きにして生粋の日本刀フェチ。好きな刀の部位は今のところ鎬かな☆(刀身を光に照らした時にカッコイイ)。好きな恐竜の学名は“Eoraptor lunensis (暁の略奪者)”で好きなドロンボーはボヤッキー!
タバコ吸ってる人がキョロキョロした瞬間に灰皿を差し出し、時間を聞かれた時に誰よりも早く答えることを生き甲斐にしている。座右の銘は「当意即妙」。軽度のナルシズムは功罪一体で重度のサディズムは秘匿事項。手紙書き・片付け・シイタケが非常に苦手な、体長163cmの学名“Homo sapiens”でございます。
  • フリーエリア
Copyright © わたくしのぶろぐ All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館, iz *Template by Kaie
忍者ブログ [PR]