忍者ブログ
Admin*Write*Comment
わたくしのぶろぐ
[209]  [208]  [207]  [206]  [205]  [203]  [202]  [201]  [200]  [199]  [197
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々に泣きそう。

今ね、infoseekのトップニュースを見てたの。そしたら見出しにこんなん見つけてさ。

 

『【雑学】今さら聞けないBLの話』

 

「うはwwwwwインフォシーク、ちょ、待てwwww」

みたいな2ちゃんねらーのノリで即クリックですよ。一般人向けに説明されたオタク文化って、すげー面白いの。妙に客観的で、一般人寄りの記者がたまに引いてたり誤解してたりして、メディアでオタクが取り上げられるとついつい注目してしまう。朝日新聞がラノベ特集を組んだときも、私は記事の切り抜きまでして高校に持っていったくらいで。

それにしても・・・

「BLかよ!ちょっ、なんて解説するつもりだ!! 『今さら聞けない』って、何!? BL、今や世間常識なの!!?(爆笑)」

↑って、はしゃぎ過ぎ。

明らかに喜んでる。自分、BLって聞いてスゲー反応してる。テンション上がってる。

 

んでその挙句に、開いたページがコレですた(携帯では出ないっぽいです)↓

 

 

『【雑学】今さら聞けないBLの話』

 

 

ねえ・・・R25 って何よ。

ページ読み込んでる最中に、真っ先に表示されたこの数字を見て 「インフォシークwww待てお前!!(爆笑)」 とか思ってたのが、更に痛い。記事ページが表示された瞬間、記事スルーして「BL」の文字をすげー探しました。

んで、しばらくして「さては記事リンクを貼り間違えやがったな!?」とか思って。記事を二度見して。BL探して。

んで、『次世代DVDブルーレイ』。

 

今となんては、いろいろすごく、痛い。 

一人トラップ。引っかかっても誰も気づいてくれない。誰もいないところで派手にコケたときみたいな、どうしようもない、逃げ場のない、取り返しの付かない感じ。

釣り針どころか、川底から突き出た枝に勝手に口ひっかけてる魚みたいな。そんな間抜けさ。

常々「自分はオタク」と豪語してはばからない私が、己の生き方を恥じるあまり、ちょっと涙目。

インフォシークのトップに戻ったら、この記事だけ文字色が変わってる。誰もその意味なんて分かりはしないのに、偽装工作のためトップニュースを全部読んでます。

 

BLって・・・BLって・・・(泣)

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
  • ww
ウロギ 2008/02/06(Wed)16:34:46 編集
ベーコンレタス…
ビッグリトル…
ビターラブ…

なんとでも笑

しかしそれは…絶対なんかの陰謀だよ(・ω・´)

  • Re:ww
うむ、実にスッパリ陰謀だったよ!(`・ω・)
「ビターラブ」って読むとなんか格調高いね^^ あとベーコンレタスのときは全国の○女子が内心「うはwww」ってなってたよね(笑)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
新しい絵文字を考案した。 ≡え°「キィィィーン」
  • ブログ内検索
  • カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
  • 最新記事
  • カウンター
  • 最新コメント
  • プロフィール
HN:
さえき(saeki/S女史)
性別:
女性
自己紹介:
好きな色は青・深緑・赤白黒。大の武具甲冑好きにして生粋の日本刀フェチ。好きな刀の部位は今のところ鎬かな☆(刀身を光に照らした時にカッコイイ)。好きな恐竜の学名は“Eoraptor lunensis (暁の略奪者)”で好きなドロンボーはボヤッキー!
タバコ吸ってる人がキョロキョロした瞬間に灰皿を差し出し、時間を聞かれた時に誰よりも早く答えることを生き甲斐にしている。座右の銘は「当意即妙」。軽度のナルシズムは功罪一体で重度のサディズムは秘匿事項。手紙書き・片付け・シイタケが非常に苦手な、体長163cmの学名“Homo sapiens”でございます。
  • フリーエリア
Copyright © わたくしのぶろぐ All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館, iz *Template by Kaie
忍者ブログ [PR]