リンクを一件追加しました。
大学のお友達・水城朔夜さんです。
しょっちゅう会って話してるんですですが、ブログ同士で顔を会わせるとまた違ったものが見えてくるような気がします。
水城さんの他にも2人ばかり、最近このブログの存在を教えた友達がいます。
ちなみに、これ以上は増やす予定はないです。
少なくとも大学で顔をあわせる人には教えるつもりはない。
(既に教えた三人までは、全然OKなので気にしないでね)
日常とはちょっと離れた場所にあるからこそ、自由に記事が書けていたのだと思う。
知られたくないこと・知らせるべきではないこと・書か(け)ずにいることが、わりと多くあるのです。
これ以上増えると、少しギクシャクしてしまうと思うので・・・。
皆さん、どうかこの場所のことは内密に。
帰り道はネタの宝庫。いろいろなものを、日々拾い続けてる。
年明けにCDウォークマンを買った。
あぁン? i-pod? MP3プレーヤー?(表記テキトー)
そういうのは out of 眼中。MDウォークマンとかいう四角いヤツもいらない。
持ち運びにくかろうが、大きかろうが、前世代の音楽端末だろうが、関係ない。
私のベストパートナーはこの人(CDウォークマン)。
ごめん、嘘。
ベストパートナーは依然としてピザまんだ。
お前じゃセブンのピザまんには勝てねー。
同じ丸いもの同士だけど、もう付き合っている期間が違うし。
私が一番つらい特に支えてくれたのは、あの人(ピザまん)だし。
とか思いながら、初めてCDを聞きながら帰った。
自転車に乗ってしばらくして、ポケットからイヤホン出して耳につけた。
再生ボタンを押した。
瞬間。
世界に音楽があふれた。
月9のエンディング。
スタッフロールが流れる。そして星空、白い息、自転車をこぐヒロイン。
それが私だった。
さわやかで、切なく、幸せな、ロマンスの・・・あの感動がここに。
私、その夜はフジテレビの看板女優だった。
人生のヒロインだった。
視聴率は40%を越えた・・・と思った。
紅白すら越えた。
軽快に、叙情的に、重厚に、悲劇的に。
夜空を背景に、私だけのメロディーを聴くんだ。
人生にBGMを。
ウォークマン最高!
ごめん、嘘。
最高とかじゃないです。
ピザまんも含めて。
所詮、彼らは代用品です。
彼らはちっとも話しかけてくれないし。
何を聞いても答えてくれないし。
笑ってくれないし。
ぜんぜん優しくないし。
そんなヤツ、愛せねーよ。
私さ、この春から秋まで週2回、A部の先輩と一緒に帰ってたわけ。
男の先輩と、二人っきりだったわけ。
並んで自転車こぎながら、ずーっと楽しくおしゃべりしてたわけ。
然るに、孤独に対する耐性とか、ゼロ。
先日ね、B部の先輩と一緒に帰ったんですよ。
自転車で、送っていただいたわけ。
すっごい――そりゃ、ものすっごい、楽しかったわけですよ。
先輩、話しかけてくれるし。
いろいろ聞いたら答えてくれるし。
笑ってくれるし。
ものすごい優しいし。
月9じゃないが、「花ゆめ」や「りぼん」の看板はもらえると思った。
それで分かったんだが
一緒に帰る相手に、丸いとか丸くないとか関係ない。
もう、人間ならいい。(むしろそこまで丸くない感じの)
願わくば男性を・・・・・・・男性の先輩を・・・・希望。
ウォーク「マン」とかピザ「まん」とか、もういいから。
だから神様、どうか私に与えてください。
・・・素敵な ジェントル「man」 を。
-------------------------------
大人気の “シリーズ 私の帰り道 ”でした。
共感を覚えた人は「Comment」をクリックして、その思いをぶつけてみよう!!
(そんなことしても、全然あたたかくならないこと請け合い)
今日は身内で会合をした。
もちろんファミレスでだべりまくっただけだけど。
そんで今日の本題にはほとんど触れてないんだけど。
でも、私のブログ更新のモチベーションが上がった。
誉められると伸びるタイプだから。
↓ってなわけで、過去のリンク記事をちょっと編集。押すと飛びます。
実は、これが今年のブログ初め。
(新年のあいさつは日付をいじって大晦日の深夜にアップした)
年末年始に良いことがありました。
しばらくぶりに頭の中で天使のラッパが鳴ってます、さえきです。
父母の実家から、本日帰ってきました。
帰りがけに「道の駅」に寄ったらハッピーな出来事に遭遇しました。
正月の飲み物といえば、もちろん「甘酒」。
というわけで、父が道の駅の売店で150円の甘酒を買いました。
そしたら店の人に「1回福引をどうぞ」と言われました。年始のサービスらしい。
「うっほほ~い! 私、福引大好きだよ~ぅ!!」
・・・なんて素振りは決して見せず、私は静々と進み出て抽選箱に手を掛けた。
店の人 「ハズレは白ですよー」
あれ、こういう場合は「当たり」の色を教えないですか?
なぜ私を見てネガティブな方を言ったんですか?
(ぬか喜びを防ぐため?)
なんて微塵も思わず、私は無心でガラガラを回した。
私が好きなのは、奴を回すことだからだ。
出玉に期待するのはとっくの昔に止めた。
そしたら玉が出てきた。
私 (・・・あれ?・・・・パチンコ玉・・・・・?)
色が白じゃなかった。
白(=ハズレ)が出ると思ってた。
ぬか喜びどころか、心の準備(=諦め)もできていた。
けど玉は白じゃなかった。
じゃあ、何?
店の人も「ん?ん?・・・これは・・・?」って言って手元の表を確認してる。
私も表をのぞき込んだ。
“ 銀色 : 一等 「純米大吟醸 清川村」”
うそォ!?
店の人、次の瞬間 「出ましたーー!」 と拍手喝采。
私は、生涯で初めて引き当てた『一等』とういう大物に呆然。
「俺ァ当たりはいらねぇ。ポケットティッシュで十分だぜ」
そんなストイックな精神はもちろん木っ端微塵。
なんだかワイワイ祝っていただいて、
デジカメで記念写真を撮って(後日、店のブログにアップされるとか)
贈呈式を経て(BGMは店の人が歌ってくれました)
いよいよ賞品をいただきました。
・・・なんと桐箱入りの純米大吟醸酒~!!
元手は150円ですよ!
親は大喜びで
「これで一年の運を使い果たしたな!!」
と言ってくれました。
・・・・同感です(笑)。
- ABOUT
- ブログ内検索
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- カウンター
- カテゴリー
- リンク
- 最新コメント
- プロフィール
タバコ吸ってる人がキョロキョロした瞬間に灰皿を差し出し、時間を聞かれた時に誰よりも早く答えることを生き甲斐にしている。座右の銘は「当意即妙」。軽度のナルシズムは功罪一体で重度のサディズムは秘匿事項。手紙書き・片付け・シイタケが非常に苦手な、体長163cmの学名“Homo sapiens”でございます。
- 最古記事
- フリーエリア