「成功」の裏には必ず「未成功」と「失敗」の可能性が秘められているのではないか。
「失敗」と「未成功」の状態がありえない事象についつは「成功」という表現は使えないのではないか。
ってことをフッと思いついた。思い付きの段階を脱してないので、これは暇な時にじっくり考えてみよう。皆さんの意見も歓迎。
「失敗」と「未成功」の状態がありえない事象についつは「成功」という表現は使えないのではないか。
ってことをフッと思いついた。思い付きの段階を脱してないので、これは暇な時にじっくり考えてみよう。皆さんの意見も歓迎。
PR
この記事にコメントする
- (・н・)
成功は満足感とも関連するのかなとか。
成功って客観的なもののときもあるし、かなり主観的なときもあるよね。
勝敗で決まる成功の裏には未成功と失敗があるかもしれないけど、満足感がそれを左右するときは、必ずしも失敗や未成功があるともいえない…?
ごめん、私も何となくの感覚だから安定してないね(・ω・`)
成功って客観的なもののときもあるし、かなり主観的なときもあるよね。
勝敗で決まる成功の裏には未成功と失敗があるかもしれないけど、満足感がそれを左右するときは、必ずしも失敗や未成功があるともいえない…?
ごめん、私も何となくの感覚だから安定してないね(・ω・`)
- Re:(・н・)
取り留めのない記事だったのにコメントありがとう(・v・)
そう言われてみれば、感情とか主観とかがあるとまた話が違ってくるね。やっぱり「成功」「失敗」「未成功」に三分できたり、思いつきで簡単に定義できたりするものではないのかもね。
思いつきだけあって、話が漠然としすぎてるから結論も出ないかもね。でもこういう「どーでもいいこと」「実益も実害もないこと」を考えるのが人間なんだよねー。考えてたらモヤモヤするんだけどね(笑)
そう言われてみれば、感情とか主観とかがあるとまた話が違ってくるね。やっぱり「成功」「失敗」「未成功」に三分できたり、思いつきで簡単に定義できたりするものではないのかもね。
思いつきだけあって、話が漠然としすぎてるから結論も出ないかもね。でもこういう「どーでもいいこと」「実益も実害もないこと」を考えるのが人間なんだよねー。考えてたらモヤモヤするんだけどね(笑)
- ABOUT
新しい絵文字を考案した。 ≡え°「キィィィーン」
- ブログ内検索
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- カウンター
- カテゴリー
- リンク
- 最新コメント
[03/20 詩人]
[01/25 詩人]
[09/28 詩人]
[09/20 詩人]
[09/19 詩人]
- プロフィール
HN:
さえき(saeki/S女史)
性別:
女性
自己紹介:
好きな色は青・深緑・赤白黒。大の武具甲冑好きにして生粋の日本刀フェチ。好きな刀の部位は今のところ鎬かな☆(刀身を光に照らした時にカッコイイ)。好きな恐竜の学名は“Eoraptor lunensis (暁の略奪者)”で好きなドロンボーはボヤッキー!
タバコ吸ってる人がキョロキョロした瞬間に灰皿を差し出し、時間を聞かれた時に誰よりも早く答えることを生き甲斐にしている。座右の銘は「当意即妙」。軽度のナルシズムは功罪一体で重度のサディズムは秘匿事項。手紙書き・片付け・シイタケが非常に苦手な、体長163cmの学名“Homo sapiens”でございます。
タバコ吸ってる人がキョロキョロした瞬間に灰皿を差し出し、時間を聞かれた時に誰よりも早く答えることを生き甲斐にしている。座右の銘は「当意即妙」。軽度のナルシズムは功罪一体で重度のサディズムは秘匿事項。手紙書き・片付け・シイタケが非常に苦手な、体長163cmの学名“Homo sapiens”でございます。
- 最古記事
(09/15)
(09/17)
(09/17)
(09/17)
(09/18)
- フリーエリア