忍者ブログ
Admin*Write*Comment
わたくしのぶろぐ
[53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




明けましておめでとうございます!





今年もどうぞよろしくお願い致します!







年末は色々とヘコんでいてブログを書く気も萎えておりましたが、新しい年が来れば気分一新、少しは元気になって戻って来る予定ですからね~(^▽^)/

PR
更新速度が落ちています。


パソコンと向き合う機会さえ無いもので…

そのうち戻ります。しばらく先の話ですが。

 

(夜、コンビニの駐車場に立っている女。吐く息が白い)

 

女:「こんな寒い夜に・・・私一人で帰れなんて言わないでしょ?」

 

(返事はない。女の目にうっすらと涙が浮かぶ)

 

女:「それくらいなら・・・いっそ、アナタに触れて火傷したい!

   ねえ、温めて! 私の心も体も、アナタが温めてよ!!」

 

女、そう叫びながらコンビにの袋に勢いよく手を突っ込む。

 

取り出されたのは白い包み。

女が包みを開くと、そこには湯気を立てるピザまんが一つ。

 

女、素手でピザまんを持ち、一心不乱にかぶりつく。

三分の一ほど食べ進んだ女は、そこで初めて夜空を見上げる。

 

満足そうな横顔のアップ。

女は幸せそうに笑っている。

 

女の吐く息と、ピザまんから立ち上る湯気が白い。

 

そして、満点の星空を背景に浮かび上がる文字。

 

 

  “涙が出るほど寒い夜に

セブンイレブンのピザまん(105円)”

 

 

 

 

 

ああ・・・

白い柔肌、なだらかな曲線を描くボディーライン、舌に絡まる官能

 

(なんて魅惑的)

 

 

 

 一人きり帰り道がホント寒くてよー!

ピザまんでも買わんとやっとられんわー!

かじかんだこの手に、アイツの温もりが愛しいんじゃー!

 

 

 

 

・・・・・ピザまんバンザイ!

セブンイレブンに感謝じゃー!!

 

 

そんなことでも考えてないと乗り切れない。長い長い帰り道。

半分実話の “シリーズ 私の帰り道” (シリーズ化!?)

 

 

第一作「網走より愛を込めて」  ←押すと飛びます

 

バナー作りました。

無駄に 2.verあります。

しかも地味です。いえ、シンプルです。

 

 

どちらでも好きなほうを・・・

 

いや、どちらも大差ないな。

 

 

↓適当に選んで持って行って下さい。(ドキドキ)

 

2908d80a.gif

 

 バナー(右)

7e598644.gif

 

 バナー(左下)

さっき調べて学んだことをメモしておく。

自分がダメな人間だと感じて自己嫌悪に陥るのは、心の中に『失敗しないはずの自分』という虚像を作っているから。

自己嫌悪型の人は失敗した時にその『失敗しないはずの自分』を盾にして『失敗したという現実』を断罪・否定するらしい。

何とそのメカニズムから、自己嫌悪は「逃避」と見なせるらしい。そしてこれを解決するには逃避を止めて『失敗したという現実』を、更には『失敗する自分』を受容せねばならん…という話らしい。


納得。

 

ごめん。久々の更新が、ただのメモだ。

  • ABOUT
新しい絵文字を考案した。 ≡え°「キィィィーン」
  • ブログ内検索
  • カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  • 最新記事
  • カウンター
  • 最新コメント
  • プロフィール
HN:
さえき(saeki/S女史)
性別:
女性
自己紹介:
好きな色は青・深緑・赤白黒。大の武具甲冑好きにして生粋の日本刀フェチ。好きな刀の部位は今のところ鎬かな☆(刀身を光に照らした時にカッコイイ)。好きな恐竜の学名は“Eoraptor lunensis (暁の略奪者)”で好きなドロンボーはボヤッキー!
タバコ吸ってる人がキョロキョロした瞬間に灰皿を差し出し、時間を聞かれた時に誰よりも早く答えることを生き甲斐にしている。座右の銘は「当意即妙」。軽度のナルシズムは功罪一体で重度のサディズムは秘匿事項。手紙書き・片付け・シイタケが非常に苦手な、体長163cmの学名“Homo sapiens”でございます。
  • フリーエリア
Copyright © わたくしのぶろぐ All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館, iz *Template by Kaie
忍者ブログ [PR]