忍者ブログ
Admin*Write*Comment
わたくしのぶろぐ
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日私の友達が「でも私、そういう話(オタク・アブナイ系の話)けっこう分かるよ!」って主張してたので、激しく吹きました。
「心外!」みたいな顔されたけどアレだ。

あなた『ショタコン』の定義もよく知らなかったじゃないの。

オタクのボーダーラインは難しい。程度も分野も様々だから、分類は極めて複雑だ。
ただ、これだけは自信を持って言える。








私はオタクだァァァー―――ッ!!!

PR

ちょっちビビった。

今見たらさ、ブログのカレンダーの9月のとこがさ、真っ白でやんの。え・・・ゼロ? 記事・・・ゼロ?

当人が一番ビックリですよ。

 

いやー、別に何もなかったわけじゃないんですけどね。まあいいや。今更書いても臨場感に欠けるもんな。部活の合宿とか遊びとか友人の誕生日パーティーとかイロイロあったんだけどね。

 

あ、あと前の記事にも書いたけど、漫画「バジリスク」にハマりました。忍者モノです。

自然、アニメ「バジリスク~甲賀忍法帳~」にもハマってます。ついでに言えば原作の「甲賀忍法帳」にもハマりました。

うまく言えないけど、忍者が好きです。友達に「使命のために己を殺す人が好きだよね」と指摘されました。図星です。

 

使命のために己を殺す

 

嗚呼、なんと良い響きでせう・・・。(ほろり)

作中では特に如月左衛門って人が好きです。○○○○ の ○に直面した時、任務を優先して感情を殺していた様に惚れました。あと線目ってイイ。飄々とした線目、ツボです。

 

あれ・・・私が昔から福田首相のことを気に入ってるのって、まさか・・・・・・

 

 

 

「自分が(元)官房長官に萌えたんじゃないか」なんて考えてたら

 

軽く鬱になった。

 

今日の日記はここで中止します。サヨナラ。

 

やったー!
最近ハマってる「バジリスク―甲賀忍法帳―」って作品を弟に布教してやったんだぜ!

これは山田風太郎の小説を漫画化した作品で、今回はその漫画のアニメ化DVDを借りて来た。

けれどバジリスクのことを知らない家族は全然興味ナシの様子。DVDに目もくれない。

実のところ我が家でレンタル作品は、一人で見るものなら自腹、みんなが見たいものなら家から金を出すと明確に決められている。

そりゃあ自腹で構わないくらいにハマってるのだけど、母はともかく弟や父は(原作が山田風太郎だし)見たがると思っていたので少々アテが外れた。というか「こんなに面白いのに私一人だけで見てるなんて勿体ないだろ!」と思った。

だけど私は「面白いから見てくれ!」って強引に頼む柄ではないので、一週間ちょこちょこと地味な努力をした。

弟が部屋にいる時にDVDを再生して弟の目に触れるようにしたり、弟が画面を見てたら「ほら、この声マダオ(銀魂)の声優さんだよ。渋くねー?(笑)」とか言ってみたり。

 

って地味だなオイ!書いてるうちに恥ずかしくなって来たわ。

 

それでも彼はさして見たいと思った風でもなく、いよいよ返却日前夜になってしまった。返す前にもう一度と思ってDVDを見ていたら、そばでパソコンをしていた弟がテレビの見える席に座ったではないか!

これは千載一遇の好機!! ラストチャンス!!

 

何食わぬ顔で冒頭まで巻き戻しました。

 

したらば弟、私の後ろでしっかり画面を見てる様子。そこで私も内心『キタコレ!』と思いつつ軽くストーリーを説明。その後もアニメ製作会社の話を振るやら音量に気を配るやら、何気ないふりして結構必死だった。ちょっとしたプレゼン気分。

そんなこんなでDVD一本分2話を最後まで見てもらった。

フーと息をついてから聞いた。

「結構面白かった?」

答えて曰く

「うん」

 

キタコレ!

 

なんか嬉しかった。やっぱり!面白いよね!だから姉ちゃんが薦めたんじゃないの、ねー、もー!

・・・いやいや。何だかんだ言って面白いアニメに仕上げてくれたのはGONZOさんだよ!これからどんどん借りてくからねー! アリガトー!

 

と大喜びした。

布教は苦手なんだけど、一人同志が増えそうな予感だ。

ほわぁぁぁ!!!

金曜ロードショーのデスノ見てます。

夜神局長の声、内田直哉さんだー―――!!!(狂喜)

あとワタリが小林清志さんだー―!(大喜)

大阪から帰ってもう丸二日が経とうとしてます。

この二日間、それはもう死体のようにボーっと生きておりました。なんだかんだで人と会ったり話したりと、社会的なこともちゃんとやったんだんけど、記憶はアイマイだし大事な約束を一つすっぽかすし(これはさすがに落ち込んで目が覚める思いだった)、今日は一日中寝転がって携帯をいじくってただけだし。

つまり、夢のように楽しかった大阪が未だに忘れられないわけで!

 

移動隊長の空さん!まったく無事に大阪に行って帰ってこられたのはあなたの手腕のおかげです!すごいよ!ありがとう!!

嘆駆途夢さん!行きも帰りも度の途中も、大変お世話になりました!「後で話すて言いよろーが!!」は名台詞です(笑)

ウロギさん!いつもの優しいウロたんで癒されたよ!ありがとうね!!久しぶりに会えて楽しかったよー!(でもネコにバックドロップしたら死んじゃうよー(笑))

マロリンダさん!あなたがいたから楽しかったのよー!!本当四日間ありがとうね!こちらこそお世話になりました!

そしてO先輩!寝床と居場所と旅行プランと引率と・・・数え切れない恩恵をありがとうございました!!今回の旅行が出来たのは先輩のおかげでした!

 

結局携帯日記はほとんど意味ないものになってしまったけど、文章打ってる時間がもったいないくらい楽しかったんだ!串かつも忍者も水族館も大阪の町も道頓堀もUSJも大阪城もその他のものも楽しかったよ!

みんなに迷惑かけたところもあったと思います。お世話になりました!すごく楽しかったから、また行きたいね!これからもバシバシ旅行しようねーー!!!

 

次の機会を楽しみにしてます!

  • ABOUT
新しい絵文字を考案した。 ≡え°「キィィィーン」
  • ブログ内検索
  • カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  • 最新記事
  • カウンター
  • 最新コメント
  • プロフィール
HN:
さえき(saeki/S女史)
性別:
女性
自己紹介:
好きな色は青・深緑・赤白黒。大の武具甲冑好きにして生粋の日本刀フェチ。好きな刀の部位は今のところ鎬かな☆(刀身を光に照らした時にカッコイイ)。好きな恐竜の学名は“Eoraptor lunensis (暁の略奪者)”で好きなドロンボーはボヤッキー!
タバコ吸ってる人がキョロキョロした瞬間に灰皿を差し出し、時間を聞かれた時に誰よりも早く答えることを生き甲斐にしている。座右の銘は「当意即妙」。軽度のナルシズムは功罪一体で重度のサディズムは秘匿事項。手紙書き・片付け・シイタケが非常に苦手な、体長163cmの学名“Homo sapiens”でございます。
  • フリーエリア
Copyright © わたくしのぶろぐ All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館, iz *Template by Kaie
忍者ブログ [PR]