今朝はものすごーく急いでいた。
そしたら通学途中の上り坂で自転車のチェーンが外れた。
行きつけの自転車屋の手前、たった10メートルでの出来事である。
いきなり足元をすくわれたような衝撃とともに、両足がペダルから離れて地面に滑り落ちた。危うく転倒するところだったのだ。
日常の災いにして不幸中の幸い。運がいいとも悪いとも言えず、ブログネタにするのも微妙な気分だよ。
ただ、面倒臭いから知らない人にも分かるようには書かないぜ!不親切だぜ!
ソース:
オタフクソースにケチャップ、生クリーム(または牛乳+バター)を加えて軽く煮詰める。甘味と酸味がポイント。
バターライス:
バターで飯と好きな具を炒める。塩胡椒で軽く味付けする。
卵:
何が何でも半熟。絶対半熟。一人2~3個をバターで調理。
仕上げ:
バターライスを皿に盛る。半熟卵を乗せる。ソースをかける。惜しみ無くかける。
そして・・・食す!
ソースの酸味と半熟卵の甘さがベストマッチだったさ!なんとなくで作ったにしてはうまく出来たさ!
それにしても偶然って怖い。あの味の加減には二度と巡り会えないだろうな。そんな残酷な話。
なんてタイムリー。
前の記事でちょっと触れてた私のボロ自転車が、このたび壊れました。
夜のコンビニで、ビックリした。スタンドがね。根元からね。ボッキリですわ。
走行には支障ないんですけどね。だってね。
元からまともに走っとらんのですわ、アレ。
タイヤの空気は抜けるし、ブレーキゴムは磨耗しとるし、ペダルのあたりから不穏な音はするし。
坂はきついわ止まらんわ。毎日毎日苦労苦労。
修理に行くには些細な欠陥だったので踏ん切りがつかなかったんだ。今回の破損はかえってありがたかったかも。
たださー
学園祭前の追い込み期間に壊れるこたぁねえだろ、お前。
壊れてもいいからさ、もう少し時期を選ばねえ?
おまけに大学の演習とかあってさ、毎日朝早いんだっつーの。
なんかなぁー。
買って二年になるんだが、こんなに愛着の湧かねえ自転車は初めてだよ。
父に譲った先代が未だに恋しい。多分、ペダルのエネルギー効率とか段違いだと思う。漕ぎ心地が違う。
タイヤ替えたらマシになるんかなー。あーもー。これからは自転車を買うのに金は惜しまないようにしよう。
つーか、いつ修理に持って行こう。面倒臭ぇー!
夜が 月が 吐息の雲が
私の愛機をあざ笑う
つぶれたタイヤ 軋むチェーン
焦れて 焦れて
強くペダルを踏み込む度に
右手の缶から ワンコインの温もりが奪われてく
コーンポタージュスープの温もりが、2分持たない。そんな季節がやってきた。
寒い。
手も足も心も。
というわけで、そろそろ一人の帰り道が辛い季節になってきました。鬱憤晴らしにさまざまなことを考えて、ふと、「あー、去年もこんなんだったなー」とか考えたら、寂しくて、寂しくて。
セブンイレブンで、ピザまん買いました。
2個 買いました。
マフラーの季節!
ブログと同じでややテンションが高い。ただ、ブログの文より臆面なく取り留めなく書き散らしているし、何より文体がヘンだ。
2006年 5月2日(火)
『あーあ、今日はレポートしないとなーって思ってたのに。
ホットケーキ食べて庭に出てオムライス食べて終わったよ。浪費に他ならないよ。
AMとPMの2回にわたって昼寝したよ
ナニソレ!!』
あ、アタマ悪ッ!!
何やってるんだよ過去の私!しっかりしろよ・・・。
ここんとこ週二くらいで憤死しそうでさぁ~、
過去の「幸せな記憶」を糧に気分アゲようとしたのにさ、危うく噴死するところだっつーの。噴いたっつーの。
いや・・・他の日記でテンションは上がったんスけどね。なんつーか・・・・・
“うわぁ!自分、若いわ~!!”
ってね。
すんげーはしゃいでましたよ。きゃいきゃいとね。
- ABOUT
- ブログ内検索
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- カウンター
- カテゴリー
- リンク
- 最新コメント
- プロフィール
タバコ吸ってる人がキョロキョロした瞬間に灰皿を差し出し、時間を聞かれた時に誰よりも早く答えることを生き甲斐にしている。座右の銘は「当意即妙」。軽度のナルシズムは功罪一体で重度のサディズムは秘匿事項。手紙書き・片付け・シイタケが非常に苦手な、体長163cmの学名“Homo sapiens”でございます。
- 最古記事
- フリーエリア