忍者ブログ
Admin*Write*Comment
わたくしのぶろぐ
[61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今見たら私の文章は結構長ったらしいね。だから今日は簡潔に。

 

明日はいよいよバイトでーす! 仕事は「お彼岸に向けてのお団子作り」。朝の7:30には集合ということで、ここんとこ連日深夜まで起きてる私にはかなり辛い話。・・・え、起きれるの?

しかし、稼ぎがいくらになるのか今から楽しみで。考えただけでも・・・ウヒヒヒヒ。

笑いが漏れとる!しかもかなり危険な感じのが!

そんな笑いが漏れ出た日にゃ、一人として友達が出来ないっつーの!

 

でも、団子と友達になる予定はないから大丈夫だね☆

 

よし、明日は頑張るぞぃ!!

PR

はいはいこんにちは~。今日も日記を書きますよー。

(なんだかぎこちない書き出し)

 

さんざん小心者っぷりを発揮した登録制バイトの件ですが、今日電話で別の仕事の予約をしました。無事解決。(あっさり)

こちらから掛けたら、何のことはなかった。ビジネスライクなお兄さんがサバサバとした口調で業務内容や何やの説明をして、後日確認の電話をまた掛けます、ってことで終わり。うん、OK

薄々勘付いていたけど、そう心配するようなことじゃなかったのだ。よかった。

--------------------------

今日の本題はこれじゃない。

これを書いてて思ったんだけど。これ、ただの業務連絡じゃん?・・・読んでる人的には一瞥して「だから?」で済むじゃん?

 

「だから何?」

「何でソレを報告しようと思ったわけ?」

「それで私にレスを求めるの?」

今、そんな声が聞こえてる・・・!

でさ、迷うんだけどさ。

 

 

このブログって誰のために存在すんの?

 

 

いや、自問してるんだけど・・・それによって今後の執筆スタンスが変わるんだ。だって、考えてみ?

自分のため――単に日記。あるいは備忘録。時にネタノートとして、あるいは日常スケッチブックとして書く。

だとしたらもう、完全に独りよがりなことを書いていいんだよね。で、このページを見る人は身内か、物好きか、あとは迷い込んじゃったけどすぐ出て行く通りすがりさん、みたいな意識で書く。

身内のため――オンラインの友達に近況報告をする。あるいは交換ノート、あるいは掲示板がわり。

だとしたら、外からの訪問者さんは完全に置き去りじゃん。友達同士の気さくな感じで語り合い、内輪ネタ連発する。

③あらゆる訪問者のため――読み物。エンターテイメント。誰が見ても面白いもの

だとしたら、それはそれで読み手のことを考えて書くよ。

 

 うーん、本当何も考えずに始めたからなあ。世間にはどのタイプのブログもあるもんな・・・。

ただ、やっぱりネットで公開するんだ。ここで①をやる意味は薄い。それなら日記帳を買う。

で、正直、外から来たいろんな人からもレスが欲しい。(大抵の人はサイト持ってるからにはレスを欲しがるよね?)だとすると②も今回はパス。

あと、実はブログをするにあたって私が密かに師匠と仰いでいるサイト様がある。そこが③なのよね。面白いんだ、ここの記事。大好き。

 

結論:③

うん、始めに「何らかの文章修行のつもりで書く」って宣言しちゃったし。そのためには自己満足な文ばかり書いてちゃダメだと思う。

大体私は生まれついてのエンターテイナーなの(道化体質といえば分かりやすいかしら)。だから誰かの笑いとか、賞賛とか、取らずには生きられない。常にウケ狙い。

何か③が一番ぴったりなのよね。尊敬する某サイト様のような面白い文章が書きたいしね。

だからって、明日から爆笑ものの日記を書こうとか意気込むわけじゃない。エンターテイメントを柱にしたブログになるわけじゃない。たまに内省、一人称、自己完結なものも書く。そんな感じで・・・結局あんまり考えない方向に持って行くのだ、私は。

 

本来、こういう決意は来訪者に公開するようなものじゃないと思わん?今回は特に自己完結っぽいし、やたら長い。

(どのくらい長いか振り返って)

・・・うわ・・・読んでくれた人、マジごめん。

それでもこんなことをグダグダと書きつづる理由が1つ。

 

--------------------------

本題:今日、話題が見つからなかった☆

 

前回の記事「しょっぱな~」を書く前にカウンターを設置した。メニューの一番下の、目立たないところにある。

やっぱり自分のサイトに一日に何人の来客があるのかは気になるところ。だからshinobiのサイトからカウンターを選んで、とっかえひっかえ悩んだ挙句、とてもシンプルで控えめな感じのヤツを付けた。モニターチェック。

 

 

 

わ、これ私?私だ。

わー、これならサイトの雰囲気を邪魔しないな。ふふ、数字がちっちゃくて可愛い。これ8ケタもあるけど・・・最後は何ケタまでいくのかな。

なんて考えつつ、ちょっとばかりモチベーションを上げて昨夜の記事を書いた。プレビューして、何度もしつこく細部を直して、アップして、やっぱ気に食わなくて、編集して、またアップした。

カウンターを見た。

 

 3

 

・・・さん?

参、サン、SUN さわやか3組?

動揺。画面を見つめて私、激しく動揺。

 

 

来てる・・・お客様がいらっしゃってる!!

 

 

この短時間で私のサイトに外部からのお客様が!? だって身内のみんなはもう寝てる(はず)!

マジで!? 外部からいらっしゃったのかしら。どこから・・・昨日貼ったリンクか shinobi の本部(?)からしか考えられないよね!

どど、どどうしよう!どうにもしようがないけれど!(嬉)

 

なんてはしゃいでたけど、一夜明けたらどうにか落ち着いた。こうして私は大人の階段を上った。

ともかくこれがアクセス解析設置の発端。というわけで、日々順調にカスタマイズされる当ページをこれからもどうぞよろしく。

 

 

「わたくしのぶろぐ」開設3日目。世界は未だ、新鮮な驚きに満ちている。

もう17日なんだけど、16日の話をしていい?

 

私はとある派遣のバイトに登録している。今日の朝、そちらに「明日の仕事の予約をお願いします」と電話した。初めての仕事予約だった。

昼間――電話が来ない。そりゃ、予約しても仕事に入れないことがあるのは知っていた。だから何とも思わなかった。正直仕事(収入)は欲しかったけど。

そして夜――道場で練習。そう、何を隠そう私はこの春から合気道を始めた駆け出しの武道家。・・・いや、武道家志望。だからサタデーナイトは常に、袴をはいて練習をするのだ。夜の8時から。

だから。

そりゃ、仕方ないんだ。間が悪いってこと、たまにあるじゃん? カラオケにしたって、店員がサビを熱唱してる最中に入って来たり、心の中で「このラブソングはお前に捧げるぜ」って思って入れた曲が始まった途端にあの娘がトイレに立ってしまったり、みんなの手拍子が揃い始めたころにはサビが終わってしまったり、それで掲げたタンバリンは静かにテーブルに下ろすしかなかったり・・・そういうことってよくある。

だけどさ。

だけどさ、やっぱ悲しいじゃん。8時3分に紹介の電話が入ってたらさ。でその着信記録を2時間後に見たらさ・・・・

 

「たった3分の差でこんなだよ。もう2時間経ってるよ。取り返しがつかねえよ。

で、一緒にバイトやろうって登録した友人(リンダさん)に話が行ってるよ。

彼女、「一人は嫌だ」って事前に言ってたのに。

私が電話を取れなかったせいで

彼女が一人で行く羽目に。

仕事がパア・・・

(次からお仕事回って来ないんじゃない?)

(17秒コールして挙句に私は出なかった)

(仕事、回ってくるはずだったのに)

 

・・・お金がパア」

 

そう、思うじゃん。

 

だってドキドキの初仕事。小心者だと思われようともそりゃ気を遣うよ。携帯が手元にあるなら最短ワンコールで出てた。それを、たった3分の差で。

欲しかった魚をすんでのところで獲り逃した私は家まで飛んで帰ってリンダさんに現状確認した。結局明日は私フリー、彼女一人で仕事。双方ともままならぬ人生を歩んでるな、なんて考えたりして。

「仕事のしょっぱなからこれだよ」って、私はしょんぼり着信記録を眺めながら今でもウジウジと悔やんでる。

 

そういう16日だった。 

「輪駆」を貼りました。リンクを。

とその管理人様方が、私がブログを始めるきっかけとなった方々なのです。みんなしてサイトを始めるんだもの、私も思わず後を追ってしまったじゃない!

  

――ってことで、みんなのサイトを紹介します。サイト名をクリックするとそのページに飛べますよ。ほれ、ポチッとな。

 

麻呂殿(まろでん):マロリンダ 様

徒然ブログサイト様。和風でシックなデザインが素敵で、しみじみ見入ってしまったり。管理人さんは当ページに一番初めにコメントを下さった方で私の親鳥です。「ついて行きます、ひとり立ちするその日まで!」

庇護の狼:嘆駆途夢 様

新撰組中心の歴史系創作イラストサイト様。管理人さんの新撰組と幕末史に対する熱意が、随所から伝わって参ります。そりゃもう、ひしひしと!(笑) 楽しくイラストを見ながら歴史の勉強もできるという、実に美味しいサイト様です♪

桜木四丁目:冬草空 様 (旧 樋口空 様)

イラストサイト様。ほのぼのした画風にパステルカラーがマッチしてて良いですね~。ほのぼのばかりでなく、時に寂しげな雰囲気のイラストもあり、それがまた心を掴みます。空さんが描く女の子がこれまた、実に可愛らしいんですよね~v

SaiCoro:ウロギアヤ 様

創作・版権のイラストサイト様。版権ものではNARUTOが多め。なんとgifアニメーションも作っていらっしゃいます。この方のイラストは体の描き方とかポージングとか常に惚れ惚れしちゃいます。コミカル、リアル、ふんわりなどなど、色んな画風が楽しめますよ!

PARANOIA:耳子 様

D.Gray-manのイラストサイト様。高校時代のカワイイ後輩ちゃんですv 神アレ推奨・黒髪ラブなだけあって、神田がやたら素敵でひそかにドキドキしてます(こんなところで告白!?) こんなダメダメな先輩を見捨てずにリンクしてくれてるだけで、もう大感謝!!

 

そんな感じ。リンク、これ以上増えるんかなー・・・・(遠い目)

  • ABOUT
新しい絵文字を考案した。 ≡え°「キィィィーン」
  • ブログ内検索
  • カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  • 最新記事
  • カウンター
  • 最新コメント
  • プロフィール
HN:
さえき(saeki/S女史)
性別:
女性
自己紹介:
好きな色は青・深緑・赤白黒。大の武具甲冑好きにして生粋の日本刀フェチ。好きな刀の部位は今のところ鎬かな☆(刀身を光に照らした時にカッコイイ)。好きな恐竜の学名は“Eoraptor lunensis (暁の略奪者)”で好きなドロンボーはボヤッキー!
タバコ吸ってる人がキョロキョロした瞬間に灰皿を差し出し、時間を聞かれた時に誰よりも早く答えることを生き甲斐にしている。座右の銘は「当意即妙」。軽度のナルシズムは功罪一体で重度のサディズムは秘匿事項。手紙書き・片付け・シイタケが非常に苦手な、体長163cmの学名“Homo sapiens”でございます。
  • フリーエリア
Copyright © わたくしのぶろぐ All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館, iz *Template by Kaie
忍者ブログ [PR]