忍者ブログ
Admin*Write*Comment
わたくしのぶろぐ
[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新しいバナーを作りました。

テンプレに合わせたバナーを作るのが自分の中で恒例になっているので、暇をみつけてなんとなくやりました。

リンクを貼って下さってる方々は気が向いたら取り替えてやってくださいませ。

 096ca89d.PNG

 

(といってもほとんど趣味で作っているだけなので、スルーして構わないのですが)

PR

ここのところ驚くほど忙しかったのだが、ようやくひと段落した。

折れた心もようやく修復できたところです。(前回の記事を振り返るに)なんだか私の「継続力」ってすげーオンボロっすね。勉強の努力、3時間ももたねえでやんの。・・・慣れないことしてるから。

 

ってだめじゃん、学生として orz

 

 

 

さてさて、ようやく面倒な調べ学習が終わって安心して部室に入り浸れるようになりました。

以前のようにのんびり部室で遊んでます。任天堂の64にハマってたりします。スマブラとかマリオカートとか。

アレなら3時間くらい余裕ッスよ、マジで。

 

 

 

 

ってだめじゃん、学生として!!

 o...rz

 

最近、一人ツッコミの機会が多くてクセになってます。

 

 

あ、PC版の右下についてるゲームを変えました。前はマインスイーパーだったアレです。

・・・あれで遊んでる人、いるのかな?

 

3時間がんばったら、心の電池が切れました。

もうダメです・・・30分休ませて下さい。

orz   ...ゼエゼエ

 

 

 

 

お願いだからァァァァァァァァー!!

 

 

こんにゃくゼリーをォォォォォォ!!!

 

 

 

こんにゃくゼリーを子供に食べさせないでくれェェェェェェェェ!!!!!!!!

 

 

 

yahooニュース (↓リンク)

『〈こんにゃくゼリー〉死事故相次ぐも、各省は法的措置取れず』

 

 

 

子供にモチを食べさせたら危ないことくらい分かるでしょ?

こんにゃくゼリーも同じくらい危険です!!

だから親御さんは子供にこんにゃくゼリーを食べさせちゃダメェェェェ!!

 

 

 

 

頼むからァァァァァ!!

 

これ以上、こんにゃくゼリーで死人を出さないでェェェェェェ!!!

 

 

 

 

でも!

でも、こんにゃくゼリーに罪はないんだ!!

モチと同じで、親御さんが注意すれば社会に存在していられるんだ!!

だからどうか「殺人食品」みたいに言うのは止めてくれェェェェェ!!!!!!

頼むから・・・!!!

いつだって

私は繰り返す

 

癒えたと思った頃に

またキズを抉られて

傷口は

いつまでも治らない

 

 

いつになったら

このキズは癒えるの

いつになったら

痛みから解放されるの

 

答えはどこにもなくて

 

いつだって

 

ワタシが私を裏切ってゆく

 

 

 

 

 

 

 

 

以上

 

『口内炎のうた』

 

  • ABOUT
新しい絵文字を考案した。 ≡え°「キィィィーン」
  • ブログ内検索
  • カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  • 最新記事
  • カウンター
  • 最新コメント
  • プロフィール
HN:
さえき(saeki/S女史)
性別:
女性
自己紹介:
好きな色は青・深緑・赤白黒。大の武具甲冑好きにして生粋の日本刀フェチ。好きな刀の部位は今のところ鎬かな☆(刀身を光に照らした時にカッコイイ)。好きな恐竜の学名は“Eoraptor lunensis (暁の略奪者)”で好きなドロンボーはボヤッキー!
タバコ吸ってる人がキョロキョロした瞬間に灰皿を差し出し、時間を聞かれた時に誰よりも早く答えることを生き甲斐にしている。座右の銘は「当意即妙」。軽度のナルシズムは功罪一体で重度のサディズムは秘匿事項。手紙書き・片付け・シイタケが非常に苦手な、体長163cmの学名“Homo sapiens”でございます。
  • フリーエリア
Copyright © わたくしのぶろぐ All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館, iz *Template by Kaie
忍者ブログ [PR]